2000年 4月 7日(金)


実家の川向かいでCQCQ

大阪の実家に帰ると、大抵この場所で運用しています。写真右端のマンションが私の実家です。川幅20m程の「石川」を挟んで直線150mの距離です。実家のある富田林はとてもリクエストが多い場所です。HF帯ではどのバンドでもモテモテです。

目覚まし時計を使わずに、朝6時前に起床し、菓子パンをかじりながら石川河川敷に向かいました。河川敷は広く、車の多い国道309号も近くを走っており、発電機をバンバン回しても全く問題ありません。上げ慣れたZeppワイヤーアンテナをあげてワッチに入ります。混んでるなあ!

愛機TS570にCQを録音した後、7.04MHzに空きを見つけ、再生ボタンを押しました。

7.04MHzと云えば「F」です。最近聞こえてきませんね!この日は微かに聞こえていました。

メチャ呼ばれた!

CQを出すと、息をつく間もない程のコールがありました。いつもよりもハイペースでQSOを続けます。出力はたったの25Wなのですが、沢山の方にコールして頂き、ご機嫌です。

これだけ沢山の方にコールして頂けるのなら、自宅でも出来るように、アンテナを作ってみようかなあ!なんて思ってしまいます。自宅は50〜430MHzGP1本です。HFでやってみたいなあ!

朝ご飯が出来る9時過ぎに運用を終わりました。徐々に出力を絞っていっていたので、最終的に最低の5Wで運用していました。それでもまだ、呼んで頂けそうな雰囲気でした。また帰省したらやります。どのバンドでやろうかなあ!そういえば昔、21メガでもめちゃくちゃ呼ばれたなあ!

国道309号の橋梁をバックに撮影。何度やっても楽しい「富田林市移動」です!

今回の運用日誌 いかがでしたか? メールもしく移動運用の広場に、ご感想書き込みしてやってくださいネ!



QSOいただいたみなさん ありがとうございました
JI0JFA    JL4BZC    JK1THF    JH1FTQ    JE6WUN    JA5GCT    JQ3WMJ    JE1HMC    
JM2TKL    7M2ULJ    JP1OGS    JP2FSU    JH4VKZ/4  JA4XZR    JL1IWS    JH3LJS    
JR4XAF    JL3XTQ    JA5MG     7N3RCX    JA3RHL    JL3CDK    JG3XFF    JN7OKQ    
JM4MXS/4  JO1GOY    JG2RDP    JA4BPW    JF3HLS    JN6EJZ    JH3KQO    JI3MWT    
JI5VOA    JI1RBT    JN3HJE    JR3JBH/3  JA3ELE    JN4JZI    JQ6HIH    JO2SKZ    
JA6ZH     JN4JJJ    JN4JQQ    JA2CBX    JK1HAK    JF6MFT    JE9VHK    JA2JCV    
JA1BC     JL2ESZ    JG2KHK    JJ4TSW    JP1WJE    JA4PSV    JH2EUO    JH3OHO    
JN3EOS    7L1DJM    JA3JY     JG6MZX    JA1XLX    JA5OA     7K1RVU    JF1JWM    
JA0AMA/1  JM2CFI    JH1XSG    JP2XVT    JQ6WTW    JF4WEN    JK3LIP    JO1AIA    
JH1YDY/1  JI5TPV/5  JK4BJZ    JA6BNC    JA3UDH    JM6TXQ                        
交信順
JL3TOG 岩田こうじ