2000年 5月21日(日)


大雨の中、山に向かって

野登山と云えば、山頂を含め大部分が亀山市なのですが、山頂北側の道路脇は鈴鹿市だったりします。亀山市側にはもの凄く飛びの良い場所があるのですが、あえて飛びの落ちる亀山市側で出てみました。仕事を終えて風呂に入り、22時前に出発です。

名古屋市内を走っていると、もの凄い勢いで雨が降ってきました。稲光も見えます。「山は大丈夫かなあ?」四日市に着く頃にはやんでくれました。良かった良かった!

東名阪「鈴鹿IC」すぐのコンビニでJG3DOR(以降「どら」)と待ち合わせ買い出し。その後、のんびり山に向かって進み、到着後にアンテナ設営、仮眠しました。目が覚めたら5時過ぎでした。

起きたらすぐに4エレを東に向けてCQCQ!朝の6mはとっても静かでした!

出やがった!「Eスポ」

目覚めてすぐに6mでCQCQ!後から起きた「どら」は、7メガワイヤーアンテナを張り呼んで廻っておりました。6mは陽が上がった後にオープンし、さっぱり呼んで貰えなくなってしまいました。

Eスポが出て6mが美味しくなくなった為、どらに半ば無理矢理18メガにQRVして貰いました。コレが大当たり!SSBでめちゃくちゃ呼ばれていたようで「18メガまたやりたい」って言ってました。私も変わって貰ってCWにてQRVし、下手くそCWに沢山の方がつきあってくれました。

夕方から仕事のどらが昼過ぎに満足して下山した後、144&430メガにQRVしました。430FMではちょっとしたパイルアップになり大満足!一日無線ざんまい出来てFBでした。

野登山での移動運用は今回5回目。最近の移動運用では最も運用回数の多い場所です!

今回の運用日誌 いかがでしたか? メールもしくは移動運用の広場に、ご感想書き込みしてやってくださいネ!



QSOいただいたみなさん ありがとうございました
JG3DOR/2  JJ1TUH    JN3WTW/3  JI3NJS/3  JE4ABN/4  JL2MCG    JF2JFN    7M2WNR/1  
JM2NKQ    JE1GTO/QRPJI2KXK    JN2MPP    JN3XYX/3  JP2IVQ    JF1TNH/2  JH6VXP    
JF3EOY/6  JF2IRK/4  JA6ECF/1  JG5OYM    JH1KSB    JA7DLE    JH1BSK    JA0AMN    
JA6LVW    JA1GEZ    JA2MYA    JA1CBF    JA5NSN/3  JA1KEG    JM1PTA    7M4GLN    
JA2DCN    JA1HYH    JM2XTP    JI1TLL    7M3LKF    JS2VIA    JH1RZY    JR6LGF    
JA8WGG/2  JF2SKV    JE3KOF/3  JS2KYI    JG2CDW/2  JA6IFK    JM2MRQ    JL2HJW    
JS2KDD/2  JE2HOL    JA0LV     JQ2AVA/2  JS2WIL/2  JH2DMI/2  JH3FYC/3  JF2IIU/2  
JM3JPV/3  JH2PWY/2  JN3DRB/3  JS2QMV/2  JG3DOR/2  JE2LNO    JR3NDZ/3  JO2CUF    
JA2XOA/2  JA2MWV/QRPJH3KSS    JF2IMU    JR2XDN    JJ2JAR    JH2AKD/2  JR2BED    
JG3VHY/3  JA2GQO    JL2VJU/2  JJ2AHI    JP2PRY/2  JM2OQZ    JP2GCT/2  JJ3CCN    
JH2UXA/2  JP2ACF    JH1VXJ/2  JH2MCP/2  JP2LWH/2                               
交信順
JL3TOG 岩田こうじ