2000年 9月28日(木)
場所 : 岐阜県 美濃市 (JCC1907 PM85LN) 岐阜県 関市 (JCC1905 PM85LM) 周波数&モード : 7MHz SSB・CW 局設備 : TS570SG + 1/2λZepp 8mH 電源設備 : 発電機利用電源システム
![]() |
美濃市 中継所手前の谷間でCQCQ「岐阜県全市移動」まであと3市。美濃市と関市は、自宅刈谷市から約100kmの行き辛い場所でしたが、東海北陸道が名神高速と繋がり随分行き易くなりました。 県道80号線沿いの「NTT美濃無線中継所」を目指して出発。難なく着きましたが、自動車では上がれず途中の道端で設営しました。11時ジャスト、全く混信無しの7.05MHzと良い周波数でCQを出すことが出来、沢山の方から次ぎ次ぎに呼んで頂きました。 昼飯を食べながらCWでの運用も行いましたが、思いがけず一気に呼んでいただきました。焦って食べていた卵焼きを落としっちゃった!ひょっとすると美濃市は珍しいのかなあ? ボイスメモリー不調でTS570をばらして調整。すぐ直りましたが思わぬアクシデントでした。 | |
![]() |
関市移動は迷って迷って...美濃市移動を終えて関市に入りましたが、地図を見て予定していた長良川河川敷をやめ、美濃市、富加町との境界付近を探してまわりました。しかし良い場所が見つかりません。 迷いまくって約1時間半。最高の場所ではありませんでしたが、富野中学校近くの農道脇でQRVしました。沢山の方から呼んでもらい、一時数え切れない程の方からコールがありビックり。もの凄い勢いでログが埋まってゆきます。 暗くなってきたので終わろうと「最後のコールです」と声を出すと、聞こえただけで12局さんからコール。暗い為の撤収限界時刻18時から5分過ぎた処で電源を切りました。 最後にも沢山の方がコールして頂いていましたが、QSO出来なくてすみませんでした。 | |
今回の運用日誌 いかがでしたか? メールもしくはBBS 移動運用の広場に、ご感想書き込みしてやってくださいネ! |
JS2ADM JA3FGA JR9LDN JH1ORV 7N1UOF JQ2RDA JH7IVR JN1BRG/1 JA1XEP JH1DUT JP1PJO JL2LFK JR4URK JE3EOG 7M4TKK JE4QPJ JR1ASD JG3OBB JE1EMU JA5HL JN2HDH JF2AIY JJ2AIY JQ1OKU 7N3BZM JA3AXF 7M4XEO JN3IWE JA9GL JH5MPG 7L1HZB JF3XDA JH0KJE JF2MDW/2 JN3NKP JN4CER JM2WZU JH3RBJ 7K4XVK JA2CTS JG3DOR/3 JN4FNQ 7N4CZI JN3DQK JA2YAF 7L4RZL JA2IB JA8KXA/1 JM7OHL JH1NXU
JK3AKN JE4THG/4 JQ1OKU JL7AFL JI3WBP/3 JH2WHS 7L4MJX JG8LCV 7M4TKK JE7KTI/7 JN4CER JR7GLV JA1XYM JR0EPN JM7UIC JR2CHL/1 JJ7TEZ JH8JWE JQ1OSR JA3QVQ/3 JK3RHD JA3AXF JR7LPR JI4VWU JO1MTW JL1CIL JR3MFL JG3BCH JH1PML JM7VUL JR9SLB JR1KLQ JG7JPJ JM7CYL JM1ZBI JL1CKY/1 JH7IVR JE1ESN JQ1VXS JR0VSI JK4UUA JH9CHL JL1NMI JQ3WMJ JH2HOI 7N4ALH JH8WRD JE1TKC JF1DEG JE9EYW JR6IDJ JA3IYX JF1UYI JH4HVE JA2YAF JL4FLJ 7N1UOF JN7JOV JR1ASH JQ6SNM JI3HOE JF3DAI 7K1TNE JH7LBR JF1JWM HL5FNY JE6VOH 7M4EHG 7N4DHW JQ6EMI JE0OTS JR1GZX JH1HQF JJ2LAO JA8FKV/1交信順