平成19(2007)年度出品作品
カメキタ神楽クラブ・志賀高原の紅葉撮影会作品展
会場:キタムラ大和高田神楽店 大和高田市神楽2-13-37
会期:平成19年12月1日(土)-25日(火)
午前10時-午後8時
作品名:志賀高原一沼秋景
第5回ニッコールクラブ奈良支部展
会場:奈良市写真美術館 奈良市高畑町600-1
午前9時30分-午後5時(最終日は午後4時30分まで)
会期:平成19年12月5日(水)-12月9日(日)
作品名:PINHOLE當麻寺(今回は写真の原点ピンホールで「當麻寺」の映像化を試みた。ピンホール写真の映像にはひと言で表現できないような独特の魅力がある。普通の写真と何かが違う違和感、それほど良くないピント、それなのに独特の空気感が漂うということだろう。 カメラ:P-SHARAN IYS-69 WIDE(ペーパー製) フイルム:Fujichrome Velvia100)








平成19年度葛城市文化とコミュニティまつり 文化協会展示の部
会場:葛城市當麻スポーツセンター 葛城市竹内689
会期:平成19年11月3日(土)-4日(日)
午前9時-午後4時
作品名:蓮花
第49回高田美術協会展
会場:大和高田市文化会館 さざんかホール 大和高田市本郷町6-36
会期:平成19年7月20日(金)-7月22日(日)
午前9時-午後5時(最終日は午後4時まで)
作品名:旧街道
カメキタ神楽クラブ・立山(室堂)の大自然撮影会作品展
会場:キタムラ大和高田神楽店 大和高田市神楽2-13-37
会期:平成19年8月1日(水)-25日(土)
午前10時-午後8時
作品名:みくりが池冬景
遊写楽杉田会初夏のアルプス撮影会写真展
会場:キタムラ大和高田神楽店 大和高田市神楽2-13-37
会期:平成19年7月1日(日)-25日(水)
午前10時-午後8時
作品名:なし
第38回奈良県美術人協会展
会場:奈良県文化会館 奈良市登大路町6-2
会期:平成19年5月16日(水)-20日(日)
午前10時-午後5時(20日は午後4時まで)
作品名:明日香春景(いにしえの都・明日香は我々の心のふる里だ。石舞台古墳、高松塚古墳、キトラ古墳あるいは数々の不思議な石造物など、話題に事欠かない。明日香には豊かな自然も残されている。祝戸から稲淵、栢森あたりの村里は飛鳥川の流れともにその風情は素朴で美しい。春になれば菜の花、れんげなどが咲き乱れる。この日も大勢のカメラマンで賑わっていた。)
広陵町文化協会写真部写真教室作品展
会場:エコール・マミ一階ホール 奈良県北葛城郡広陵町馬見中4-1
会期:平成19年5月12日(土)-18日(金)
午前10時-午後8時
作品名:櫛玉比女命神社戸立祭


第29回當麻美術協会展
会場:葛城市當麻文化会館 奈良県葛城市竹内256-9
会期:平成19年5月12日(土)-13日(日)
午前9時-午後5時(13日は午後4時まで)
作品名:街角
広陵町文化協会総合展
会場:広陵町中央体育館 奈良県北葛城郡広陵町笠380-1
会期:平成19年5月3日(木月)-6日(日)
午前10時-午後4時
作品名:櫛玉比女命神社戸立祭


第16回水門会写真展とその一門・秀作展
会場:奈良市美術館 奈良市二条大路南1-3-1(イトーヨーカドー奈良店5階)
会期:平成19年5月2日(水)-6日(日)
午前10時-午後5時(2日は午後2時より、最終日は午後4時まで)
作品名:神々の里・葛城-その2-(金剛・葛城山麓の御所市・葛城市には多くの古代遺跡が散在する。この葛城の地に実在したであろう葛城王朝は神話の神々と結びつき、その物語は後世に言い伝えられている。)





櫛玉比女命神社戸立祭

第4回広陵町写真クラブ(文化協会写真部)展
会場:キタムラ大和高田神楽店 大和高田市神楽2-13-37
会期:平成19年4月1日(日)-25日(水)
午前10時-午後8時
作品名:たんだの椿
葛城市當麻文化会館ロビー展示
会場:葛城市當麻文化会館 葛城市竹内256-9
会期:平成19年2月4日(日)より2ヶ月間
午前9時-午後5時
作品名:来島海峡


第34回奈良県美術人協会新春展
会場:奈良県文化会館 奈良市登大路町6-2
会期:平成19年1月17日(水)-21日(日)
午前10時-午後5時(最終日は午後4時まで)
作品名:視線
第14回フォトグル−プまほろば展
会場:奈良市写真美術館 奈良市高畑町600-1
会期:平成19年1月16日(火)-21日(日)
午前9時30分-午後5時(初日は午前12時から・入館は午後4時まで)
作品名:同行二人(南無大師遍照金剛・・・・・・・・・・。弘法大師は心のなかに生きている。生きて、いまも四国を始め諸国を巡っている。だから我々も大師とともに遍路できるのだ。同行二人。)





遊写楽杉田会しまなみ海道撮影会写真展
会場:キタムラ大和高田神楽店 大和高田市神楽2-13-37
会期:平成19年1月2日(火)-25日(水)
午前10時-午後8時
作品名:来島海峡黎明
ホームページへ 前のページへ