’05初春の北海道!1
3月に超割を申し込んでいた。 一泊二日しかないから何とかなるって感じでどこに行くか決めずに、 レンタカーと宿だけを押さえてほったらかし(^^; で・・・直前になってなんとか予定を決めて、三年ぶりの北へいざ行かん♪ |
5月14日
予定: 千歳in⇒丸山遠見望楼⇒口無沼⇒巨木の森⇒美笛の滝⇒札幌⇒旭川泊 |
5時半 | 晴れ | 朝起きてニュースを見ていると札幌でお花見をしている映像が。 予定の段階ではまったく咲いてないと聞いていたので これは!っと心が動きまくり(^-^) 北海道での初花見を目指して予定変更決定! |
10時 | 晴れ | 飛行機の中で地図を見ながら距離と時間の計算。 なんとか花見に行けそうな感じだけど・・・・ 支笏湖周辺は明日にもちこそうと考えていると 隣の人に話しかけられて北のお話をする。 大阪から北海道に移住するために教員免許を取り、 網走で教員をしていたつわものさん(^^; 今回は教員をしていた時の仲間に会うために小樽に行くらしい なんてうらやましいんだ〜!! ってそれなりに行動してるからね(笑) |
11時 | 曇り | 曇り空に見下ろされながらレンタカーを借りてウトナイ湖へ。 横はよく通るのにちゃんと見たことがなかったし・・・。 天気のいい日に来るために下見を兼ねて(^^; |
14時 静内二十間道路桜並木
![]() |
![]() |
![]() |
るんるんになりながら運転すること三時間。 ようやく二十間道路桜並木に到着! いや〜なんともいえないね〜・・・ この渋滞!(笑) 延々と続いているようなので入り口付近にある 競走馬のふるさと案内所に車を停めて、 さくらまつり会場まで歩くことに。 しっかし、これが寒いんだ(^^; 手持ちの温度計を見ると気温は5℃ 前日の奈良の最高気温は軽く 20℃を超えていたのに。 しかもまつり会場まで3500mもあった(^^; 桜は堪能できたからよし!(^-^) |
本州の桜に比べたら花は少ないかな。 右は屋台で売っていた「天ちく」と「魚ロッケ」 各200円也。 天ちくはちくわの素揚げ。 味は想像通り(笑) 魚ロッケはお魚のコロッケで、 毎年この静内桜祭りでしか販売しない もので、テレビでも紹介されたとか。 味は魚肉ソーセージにスパイスをまぶして パン粉でフライにした感じ。 それにしても・・・・ ジンギスカンの屋台があることには かなり驚きました(^^; 桜より衝撃的(笑) |
![]() |
16時半 | 曇り | 由仁の丘を目指して来た道を引き返す。 しかし門別あたりで大渋滞にはまり、身動きが取れなくなる。 ああ、日が傾いていく〜(T-T) 結局その後札幌方面と旭川方面の国道分岐点まで渋滞。 恐るべし、静内の桜! |
18時半 | 曇り | ぜんぜん時間が足りないので、高速で旭川まで。 ラーメン食べられるかなぁ〜・・・。 |
19時半 | 曇り | 旭川鷹栖ICを降りるとでっかいスーパー。 こんなんできてるんだぁ〜と久々の旭川を見ていたら、 岩盤浴の看板が飛び込んできた。 ものすごく気になったので入ろうかとおもったけど、 その前にラーメンが食べたいので駅前を目指す。 なんだか響き的に暖かくて疲れが取れそうなきがするんだけどなぁ〜。 |
20時半 | 曇り | ラーメン屋さん、閉まってるよ(T-T) 久々に北海道にきたから旭川のラーメン屋さんが早く閉まるの忘れてた。 しょうがないから・・・何故か旭川で札幌ラーメンを食べる(笑) が・・・ここでMAKOTOは早くも2回目の北海道ブランクを味わう。 ラーメンが運ばれてきて食べる。 スープもずず〜・・・熱っ!!! ラードで湯気があまり出ないのを忘れてた。 ちょっと口の中やけど(T-T) |