’07秋を奈良より早く1
9月頃何気にガイドブックを見ていた親が 「これ興味あるなぁ」とトロッコ王国の紹介ページを見て 言い出した。 元々秋に北海道に行こうと思っていたので目的地として トロッコ王国を設定。が・・・当日は今秋一番の冷え込み予報(T-T) |
10月13日
予定: 千歳in⇒狩勝峠⇒然別湖⇒三国峠⇒旭川 |
9時05分 | 晴れ | 出発前に天気予報を見るとトロッコに乗ろうとした 14日は美深の天気が非常に悪い。 予定している9時ごろだと気温5℃前後で冷たい雨。 今日高速で行っても雨。 諦めて紅葉をメインに変えます。 |
9時50分 | 晴れ | ニッポンレンタカーでレンタカーを借りて出発! 生まれて初めてスズキの車を運転。 ミラーとか操作方法が分からんし、ナビも特徴的で 使いづらい(^^; まず目指すは西の支笏湖。 |
10時40分 丸山遠見望楼
![]() |
![]() |
![]() |
国道から林道に入って遠見望楼へ。 つーか、北海道の展望台はなんで むき出しの階段の塔の上に設置 されているのが多いのでしょうか(^^; 高所恐怖症には軽い拷問だよ、コレ。 ここのは真下が木の板で見えない分 マシでしたけど。 |
13時15分 オロフレ峠
![]() |
オロフレ峠から噴火湾。晴れて気持ちのいい景色が広がっていましたけど、ものすごい風の上に気温は3℃で数分しか立っていられない・・・。紅葉は・・・・強風で落ちた後かな。 |
14時20分 西山火口散策路
![]() |
![]() |
有珠山が噴火した後の景色が そのまま残る西山火口散策路。 なんか入り口からして「終わった観光地」 の雰囲気がめっちゃ伝わってきますが、 景色自体は生々しいね。 実際その時、その場にいないと 人事のような感じ方しかできませんが(^^; |
![]() |
16時00分 大湯沼
![]() |
紅葉が見ごろを迎えているニセコに来ました(^-^) 今ごろ紅葉の見ごろになってるって相当遅れてるなぁ〜。 |
16時00分 神仙沼
![]() |
|
![]() |
ほとんど日が落ちてしまっているのであまり 紅葉が映えていませんけど、現地ではあちこち 赤く染まっていて綺麗でした(^-^) |
17:00 | 曇り | 神仙沼から岩内へ抜けて道沿いの紅葉を堪能して北上。 予定外の場所だったので急いで宿に向かいます(^^; |
20:00 | 晴れ | 小樽から高速道路。 こっちの高速はレストランが閉まる時間が早いような。。。 |
20:30 | 雨 | ホテルに到着したら雨になりました。 外で食事する予定だったんだけど、寒いし雨だしで ホテルのレストラン。 うーん、ジンギスカンの予定が。。。 |
1日目のおまけ
![]() |
きのこ王国でまいたけご飯とキノコソーセージ。 キノコ汁でも飲もうかと思ったんだけど、 お昼時ですごい行列だったのであっさり 撤退(^^; この2品は販売場所が違ったから並ばなくて よかったんだけど、味は普通かな。 |