’10冬晴れの十勝平野へ1
以前より行きたかった冬イベントに行ってきました。 毎年一つずつ行きたいイベントを制覇していってます! |
1月30日
予定: 千歳in⇒帯広⇒十勝川温泉泊 |
8時45分 | 晴れ | MAKOTOの冬の北海道旅としては実に久々の晴天が期待できそうな 天気予報になっていた。 ’06年→列車が途中で運行をやめるくらいの大雪。 ’09年→雪あかりイベントのろうそくをかき消す大雪。 冬の十勝は晴れやすいし、かなり期待できる(^-^) |
10時30分 | 曇り | 隣の席の大阪人に話しかけられて、しゃべりまくっているうちに 新千歳空港到着。 元競技スキーやってた人から色々と話を聞く。 つーかねぇ、リフトが怖くないのに飛行機怖いってどーゆーことやねん? 飛行機は現実離れしてるから全然怖くないけど、リフトは楽に気絶 できるほど怖いぞ、俺は。 |
12時4分 | 曇り | 今回はネットで切符を予約したので自由席に並びません。 ちょっとリッチに指定席♪ 南千歳で乗り換え、スーパー大空で帯広を目指します。 |
14時10分 帯広
![]() |
![]() |
晴れ!!!!!!! いやもう、それだけで素晴らしい(^-^) 今回、新千歳で1時間半の時間待ち。 さらに目的地は十勝川温泉なので、支笏湖や 札幌に寄ってから東へ向かう選択肢もあった のですが、待ち時間がかなりあったとしても 数年間行くことができてなかった場所に行く ために帯広に来ました。 そこは六花亭。 サクサクパイやっと食べれました(^-^) 長かった(T^T) |
![]() |
15時30分 馬の資料館
![]() |
よく考えてみたら帯広の観光地についての 知識がない(^^; 六花亭と柳月に寄る事しか頭に無かった(笑) つーことで時間があるので馬の資料館へ。 ・・・・。 普通の資料館です(^^; 客は俺一人。。。 |
16時00分 雪まつり大通り会場
![]() |
![]() |
馬の資料館から無料バスに乗って 帯広氷まつり会場へ。 ここは旭川よりもさらに市民の為のイベント のようですね。 市民参加の雪像と氷像。 大雪像は大きな滑り台。 雪を利用した楽しそうな遊具も設置されて おりました。 |
![]() |
![]() |
氷像は透明感があっていいですね。 ライトアップが映えます(^-^) 夜は花火が打ち上げられるのですが、 待っているとバスに乗り遅れるので 移動を開始します。 |
![]() |
![]() |
18:11 | 晴れ | 駅北側の平原のルキアと呼ばれるイルミネーションを 見てから路線バスで十勝川温泉へ。 |
19時30分 十勝川温泉白鳥まつり「彩凛華」
![]() |
![]() |
これ・・・写真じゃイマイチ伝わらないね(^^; このテント状三角錐の照明が音楽と共に 様々な色に変化していくイベントですが、 写真は一瞬だけだからなぁ。。。 イベントとしてはかなり良い部類。 行きたいと思いながらも、期待はあまり していなかったせいもあるけど(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
動画をYOUTUBEに入れましたのでどうぞ。
個人的には第二部の方がおススメです。
第一部 第二部
21:00 | 晴れ | ホテルに戻って疲れをとると同時に美人?になってきます。 十勝川温泉は美人の湯といわれるモール温泉で、 茶色い湯に浸かるともわもわ〜とゴミみたいなのが。。。 これが美人になる成分らしいですが。 未経験者にはちょっと驚きました(^^; |
1日目のおまけ
![]() |
![]() |
松尾ジンギスカン新千歳空港店 のジンギスカンステーキ丼。 お肉がやわらかくて美味しい♪ |
こちらは十勝川温泉の宿のお風呂。 誰もいないので写真を撮ってみました。 お風呂の湯が黒ずんでいますね。 |