’10冬晴れの十勝平野へ1
以前より行きたかった冬イベントに行ってきました。 毎年一つずつ行きたいイベントを制覇していってます! |
1月31日
予定: 十勝川温泉⇒帯広⇒千歳out |
6時15分 | 快晴 | 起床。 バスの時間が8時なので、それまでに白鳥がいる場所まで いかなくてはいけない。 朝ごはんを食べてカイロを体に貼り付けて部屋を出る。 |
6時50分 | 快晴 | ホテルのフロントで白鳥の飛来地への行き方を聞く。 氷点下16度という、いらん情報と一緒にorz |
7時00分 十勝川白鳥飛来地
![]() |
![]() |
けあらしで太陽が白く霞む十勝川。 白鳥が眠っていましたが、周りは氷。 寒くないのでしょうか(^^; 眠っている白鳥はほわほわしていて ぬいぐるみみたいですね〜♪ |
![]() |
10時00分 池田
![]() |
![]() |
帯広から列車で池田に移動。 池田駅前のワイングラス噴水は休止中。 ワイン城までテコテコ歩く・・・というか、 ワイン城に来るのは2001年以来です。 久しぶりにワイン城に来て驚きましたね。 日本人居ない!!!(^^; 観光に来ているのは中華系の人たち ばかりでした。 |
![]() |
13時00分 帯広ばんえい競馬場
![]() |
![]() |
帯広の観光地があまり思い浮かばなかった のでばんえい競馬場に来てみました。 中央競馬や日高地方で見るのサラブレッド と違って、どっしりと大きいです。 バックヤードツアーにも参加。 去年の年度代表馬という強い馬と一緒に 記念写真を撮ることができました。 馬に食べられかけたけど(笑) バックヤードツアーでは色々解説してくれますが、 一番びっくりしあのはコースがロードヒーティング だっとこと。 経費かかりすぎだろ。。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バックヤードツアーは30分程度と聞いていたので参加したのですが、45分たっても終わる気配がない。
帰りの列車に間に合わなくなるので、残念ながら最後まで同行せずに途中退場。
タクシーで帯広駅まで大急ぎで戻り、なんとかスーパーおおぞらに間に合いました(^^;
おまけ
![]() |
![]() |
六花亭のサクサクパイ。 やっと食べれた。 おいしいよう(T-T) |
ついでに食べた雪こんチーズ。 これ・・・ちょーうめー!! なぜ、一個しか買わなかった、俺! |
![]() |
![]() |
帯広駅で購入した晩御飯。 豚丼のタレ味のご飯に豚と海苔。 想像したとおりの味です。 |
池田ワイン城にてノルマンディークレープ そば粉を使用したクレープですが、チーズと ベーコンの塩味がきいていて美味しい♪ |
感想:
今回のメインは彩凛華なのですが、まぁ雪や氷を使ったイベントではないので、
正直そこまでは期待していなかった分?思ったより楽しめました。
早朝の白鳥たちを見ることができましたし、そこでけあらしも見ることができました。
ばんえい競馬場にもいけたし、何より六花亭のサクサクパイを食べることもできた!
旅の内容としては大満足ですね。
列車の乗り継ぎやバスの乗り継ぎなどで待ち時間がかなりありましたけど、
それはそれで楽しいものです(^-^)