グーグルマップ

イラストマップ

奥村宗助ロゴ

〒638-0431 奈良県吉野郡天川村洞川198
TEL:0747-64-0311/FAX:0747-64-0611
チェックイン15:00~/チェックアウト~10:00

大阪アベノ橋から下市口(58分)近鉄特急
京都から下市口(1時間20分)近鉄特急
名古屋から下市口(2時間30分)近鉄特急
下市口から洞川温泉(1時間15分)奈良交通バス
下市口から洞川温泉(約45分)タクシー

観光紹介

洞川温泉郷は、その冷涼な気候から「西の軽井沢」とも呼ばれるところです。
大峯山の谷あい、標高約820メートル余りの高地に位置する洞川は、
市街地より気温が5~3度低く、夏でも涼しく避暑にぴったりの土地です。
豊富な水が作り出す美しい山々と渓谷の織りなす自然の魅力を感じてください。
また、役行者に始まる修験の里として1300年の歴史を誇る町でもあります。
洞川にお越しの際には是非パワースポットを巡ってみるのはいかがでしょうか。

名水百選ごろごろ水

洞川温泉郷から大峯山の登山口である清浄大橋のいたる参道沿い五代松鍾乳洞付近の石灰岩相から湧き出ている、炭酸カルシウム型の水質で10.4℃と非常に冷たい湧水。 洞窟の奥から小石がごろごろと転がるような音を反響する様子から名づけられたそうです。

名水百選ごろごろ水

龍泉寺

洞川にある真言宗醍醐派の寺院で同派の大本山(山号:大峯山)です。伝承によれば700年頃に大峯山で修業していた役小角が泉を発見し、それを「龍の口」と名付けお堂を作り八大龍王を祀ったことが起源とされています。今では、大峯山山上ヶ岳への登拝の出発点となり道中の安全祈願することが恒例になっています。

龍泉寺

大峯本宮 天河大辨財天社

宗像三女神の一人、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を主祭神とするお社です。厳島・竹生島と並ぶ「日本三大弁財天」の一つであり、芸能の神様として知られ、芸能関係者が多く参拝します。またパワースポットして女性に人気があります。

大峯本宮 天河大辨財天社

面不動鍾乳洞

奈良県の特別天然記念物の指定を受けた150mの鍾乳洞。
何万年もの歳月をかけて織りなされた岩の造形を楽しむことが出来ます。この付近一帯が石灰岩を含む水成岩の地帯であるので、
長い年月をかけ鍾乳洞ができたのです。

面不動鍾乳洞

大峯本宮 天河大辨財天社

エメラルドグリーンに輝く神秘的な淵。大小様々な滝と巨岩を縫い底まで透けて見える清流が流れるみたらい渓谷には、川沿いに遊歩道が整備され、つり橋からは滝を上から眺めることもでき、まさに絶景!そのダイナミックな渓谷美に感動!新緑がきらきら輝く春、水しぶきに川サツキが美しい夏、まさに天から降ってくるように山頂から色付き全山紅葉の錦秋(11月上旬)、山水画の冬と、四季折々の景観は、近畿地方随一の美しさとたたえられています。

大峯本宮 天河大辨財天社

便利リンク

洞川温泉観光協会

天川村公式サイト観光ページ

宿泊プランバナー