ぶどう狩り・摘み取りの仕方ご注意


トップページ

当園案内

ぶどう狩り・販売案内

ぶどう狩り・摘み取り
の仕方、ご注意

交通案内

あすか食べ処

当園テレビ放送情報

リンク



お問合せ先



2023年度、ぶどう狩りは諸般の事情で開催いたしません
ぶどう狩り・摘み取りの収穫の仕方をご紹介します。
品種:巨峰(天然ぶどう)
(※ハウス(温室)ぶどうはぶどう狩りできません。)


受付を済まされたお客様には、
当園から必要な道具をお渡しします。

・ぶどう狩り(Aコース)のお客様・・・カゴ・ハサミ・
ゴミ用バケツ・ザル・新聞紙

・摘み取り(Bコース)のお客様・・・カゴ・ハサミ



↑写真はぶどう狩り用の道具です。

カゴ:収穫したぶどうを入れます。
ハサミ:ぶどうを収穫する際に使用します。
バケツ:食べたぶどうの皮や種などを入れます。
ザル:ぶどうを洗うのに使用します。
新聞紙:座る用のコンテナが食べ放題エリアにございますので、
そこに敷くなどして使用します。


さあいよいよ収穫の仕方です。
↓収穫可能なぶどうは袋がかけられています。


↓袋には「窓」と書いてあります。
ここから中のぶどうをのぞき見れます。
(袋のデザイン等は変わることがあります。ご了承ください。)


↓このようにのぞき窓を開けます。
中を見て、収穫するぶどうを決めましょう。



↓収穫する際は、ぶどうの袋ごと、底部に手を添えます。


↓ハサミでこの辺りを切ってください。
枝を切らないように注意してください。
落とさないように必ず底部を支えてください。





摘み取り(Bコース)のお客様は、園内摘み取りエリアを
自由に散策していただき、気に入ったぶどうを摘み、
販売所にて精算となります。

↑手が汚れても水道がございますので、
安心して摘み取りができます。



ぶどう狩り(Aコース)のお客様は、
↓ぶどう園頂上に屋根付き食べ放題エリアがございます。
ここを利用できます。

座ったり荷物を置く用のコンテナを設置しております。

(暑い時期は扇風機を設置していることもあります。
ご利用の際はスイッチを入れ、園から出られる際は
切ってくださいますようお願いします。)


(虫除けに蚊取り線香など設置している場合がございます。
火気にご注意ください。)


ご利用する人数にあわせて、コンテナを自由に移動、
設置して、新聞紙を敷いて、ご利用ください。



↓収穫したぶどうをカゴに入れ持ち運び、ザルに入れ、



↓食べ放題エリアの水道にて、


収穫したぶどうを軽く水洗いし、


お召し上がりください。

手が汚れても、水道で洗えますので、
安心してぶどう狩りが楽しめます。



注意

希望摘み取りのお客様へ・・・・
摘み取られたぶどうは、全部お買い上げ願います。
捨てないでください。
園内でぶどうは食べられません。
※お持ち帰りできます。



ぶどう狩りのお客様へ・・・
ぶどうは園内の決められた場所で食べてください。
収穫したぶどうは必ず食べ切ってから次の房を採ってください。
捨てないでください。
※お持ち帰りはできません。

虫除け・日差しにご注意を

自然いっぱいの夏のぶどう園では虫刺され・日差しにご注意を!

当園でも虫除け・暑さ対策の努力をしておりますが、
ぶどう狩りは夏の屋外で行いますので、十分にお気をつけください。


例えばこんな服装

長袖やアームカバー、長ズボンで腕や足を覆うことは、虫刺されのほか、
強い日差しを避けるのにも効果的!
日よけには、帽子や日焼け止めもおすすめです。
虫除けには、各種虫除けグッズのご使用もおすすめです。

なお、ぶどう園への道は一部舗装されておりますが、
土の道もございます。
歩きやすい履き慣れた靴がおすすめです。


このページの先頭へ▲