日時 |
2003年 1月23日(木) |
場所 |
大阪府 |
周波数 モード |
7MHz SSB |
局設備 |
TS570 + 1/2λZepp 13mH |
電源設備 |
![]() |
岬町で荒海を眺めながら今年になって初めての移動運用を行ってきました。 年末年始は、なかなか時間を作ることが出来なくて、全然運用する事が出来ませんでした。出発直前に、隣あう泉南郡岬町と、和歌山市 の2箇所で運用しようと決めました。いつもなら深夜のうちに出発するのですが、この日は、いつも会社に出かけ る時刻に出発しました。 10年ほど前に投げ釣りをしたことのある、遊園地みさき公園の 裏手に行ってみることにしました。 天気が悪く、風が強い為、陣取った海沿いの小道で、波しぶきがかかり ました。 潮と雨にぬれながらのアンテナを設営作業は、その短い時間だけ小降 りになってくれました。 11時前から運用をはじめました。 昼のバンド内が賑わう時間帯には、電波を出していようと思いました。多くの局長さん方から「めずらしい場所ですね」と言ってもらえま した。運用終了の頃には、激しく降っていた雨が、だんだん弱くなってきました。雨と霧で見えなかった対岸の発電所や沖で浮かぶ漁船も、天候の回復で終わり頃に見えるようになってきました。 |
![]() |
和歌山市で完成国道26号線で、和歌山市内に入りました。和歌山では昼 飯を食べるところを探しながら走りましたが、食欲をそそる店を見つける ことが出来ず、コンビニで弁当とカップラーメンを買って、車内であわてて食べて、紀ノ川河川敷に向かいました。中之島という地区で、和歌山市での移動運用は、昨年試みましたが、トラブルで1局ともQSO する事無く、撤収した因縁の場所です。和歌山市での移動運用を終えれば、和歌山県全市全郡移動運用の完成です。 固定局の多い場所なので、呼んで貰えるかどうか心配でしたが、運用開始と同時に、たくさんの方からお声がかかりました。 交信していると「和歌山市での移動局との交信ははじめてです」と複数の方から声がかかり、いろんな局長さんを捜して交信されているのだなと驚きました。 無事に和歌山市での移動運用を終えた後、紀ノ川沿いのスーパー銭湯「川辺の湯」で温まりました。 運用の興奮がなかなか冷めず、スーパー銭湯の駐車場から430FMで、もう一声出してみました。帰りの運転は、鼻歌を歌いながらご機嫌でした。 |
今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。 |
JE4FYE JF3TEP JK1IRH JR9FME JP3HEW JA3RK JG2BTD JJ0FSM JA0ITY JA3GZF JA3ELE JA2IUO JH2LPY JK1OPM JA1AWR JI4OEK JR7OON JJ4MMH/4 JA1PAL JG7GCD/2 JA6IYC JR2APC JA1QN /4 JN3SPC JM1XGW JF1BVR JH1LFP 7M2GDL JA2BGN JL1CKY/1 JR3RCM 7M2RRT JK7ENH JP1GBB JR8JRM JH3LSS JG6XMP JA9YX JN1BPI JL6BCX JR5QHB JA1FXE JH0IXE JR2XDQ JI5QZS JH6MBP JG3HJP 7N4FAE JE1FHF JK3NVJ/3 JH2TMA JE2HOJ JH1ECN JA4ZP |
JR4GLN 7K2VOM JA4AHN JA3SVF JJ0JLA JA4AYB 7K4AMW JG0XMP JM6PIM JA6CLY JO1FTZ/6 JN2USL JO3WXF JR9NBQ JA1FEI JA3CRN JF6HZV JJ6HVK JE9EYW JA1PAL JA3JY JE3SUV JR4URK JA9FUF JE3OKZ 7L3JLE/1 JA6JQA/1 JN1BPI JA6UM JJ1VCU JF1JDA JL3ABL JA3ATK/5 JH5JLE JN4PIC JA1HLF JI4VWU/4 JH1BGL 7N3DZD JO1ELP JO6VWF JA1RKM JR1GZX JG1LQJ JM3EXL/3 JA3CRN JM3QEB/3 |