日時 |
7月27日(日) |
場所 |
奈良県 |
周波数 モード |
50・144・430MHz SSB・AM・CW・FM |
局設備 |
TS570 + V-DP13mH |
電源設備 |
![]() |
出発久々に取得できた日曜の休日、土曜の勤務終了後に護摩壇山に向かいました。 高野山と龍神温泉を結ぶ有料道路「高野龍神スカイライン」沿いにある山で、今回初めての運用です。今回は144/430MHzで運用することに決めていました。 平日の明るいうちの運用の多い私には、144/430MHzでQSOする機会は多くなく、数日前から楽しみにしていました。 前日にアンテナは車に積み終えており、充電中のバッテリー電源システムと、押入れに仕舞っているIC820とを積むだけにしていました。 移動運用用の機材のほとんどを車に積み終えて出発しました。
自宅から10Kmほど走ったあたりで、肝心なIC820を積み忘れたことに気付きましたが、
IC706GとFT817でも運用できるとあきらめて、引き返さず進みました。 |
![]() |
十津川村スカイラインに4時半に入る事が出来ましたが、道路端に車を止めて仮眠しました。1時間で目が覚めて、護摩壇山に向けて走りました。 道端のどこで設営をしてもよく飛びそうでした。護摩壇山の駐車場から林道に入り、300mほど進んだ場所で設営をしました。 和歌山県龍神村と奈良県十津川村の境界が入り組んでいる場所で、ナビで確認したら十津川村でした。 TS570と4エレHB9CVの組み合わせで50MHzで出ることにしました。 Eスポが出ているときに聞こえるバズ音が、バンド中で聞こえています。 これが聞こえているとGWでの伝搬が良い試しがありません。 ここ最近、発電機の調子が良くありません。50W出力にすると、送信中に電源が落ちてしまいます。 そんなわけで、10〜30Wパワーで運用することになりました。 グランドウェーブGWでの通信距離は伸びませんが、3エリア内の近郊局からたくさん呼んでいただき、ほとんど途切れずにQSOしていただきました。時々8エリアの方から呼んでいただき、びっくりすることもありました。 |
![]() |
AMSSBやCWでの運用で、空振りCQが続いたあとに、AM局が出ている事の多い高めの周波数(50.450〜.800MHz)を聞いてみると、 いつも何も聞こえてこないのに賑やかでした。 10時から16時でAMコンテストをやっていました。 たくさん呼んでもらえそうな予感がして、参加局を一通りコールし終えたあと、CQを出してみました。 AMモードで電波を出すことはロールコールへのチェックイン以外では滅多にないことなので、おっかなびっくりマイクを握りました。何十年振りのQSOになる局との交信や、愛知県にいた頃、懇意にしてもらっていた懐かしい局との交信を楽しむことが出来ました。1時間弱の運用で12局と交信して貰うことが出来ました。 50MHzの設備を片付けて、林道を下りました。 スカイタワーから高野山側に200mほど進んだドライブウェイ脇に車を止めました。 モービルホイップを使って144/430MHzで運用しました。 |
![]() |
龍神村大型バイクがワインディング走行を楽しんでいて、エンジン音とノイズの為、通信環境は劣悪でした。 144MHzSSBと430MHzFMを行ったり来たりしてCQを出しました。はじめのうちは、車のバッテリーで運用していました。 144MHzSSBでは、ナビから発生するパルスノイズが気になるため、バッテリー電源システムに切り替えました。 6エリアは阿蘇郡を最遠距離に、3・4エリアから呼んでいただきました。 430MHzFMでは、433.02MHzという最高の周波数で運用していました。 大阪の人口密集地から遠いためでしょうか、思ったほどコールがありませんでした。 空振りCQをたくさん出しながら、おやつをつまんだりしていました。ちょこっと50MHzにも出て、運用を終えたのは16時過ぎでした 高野龍神スカイラインをそのまま通って帰ると高い通行料を取られてしまうので、野迫川温泉に寄って国道168号線に出て帰ることにしました。 野迫川村も運用候補地がいっぱいありました。 |
今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。 |
JJ3IOP JF3XWM/3 JE5TZO JA1GFA/3 JA3XYM JO3BBJ/3 JS3IKM/3 JP3OTA JA8NAE JJ3CRZ JO3AIZ JG8CWP JA5WPR 7M1JBF/5 JN2WYO JJ4MMH/4 JJ3LQP/3 JR3MGC JH8DCO/3 JA3EXJ JA3PAV/3 JI3JBA 7L4VYK/3 JG2KHK JA3PFC JF0WQV/0 JQ2HUQ JE3OQG/3 JP3GMO JA2IZ JA3EVA JK3OBE JA3BZC JA3RK JK2KIM JA3HTE JH2QAY JL2JGX JA5WPR JS2PHO/2 JH5UPI/5 JQ2SJN/2 JK3CSY/2 JF2QKA/2 JR3QGZ/3 7L1VET/1 JA3WPN JF2UJG/2 JG2VSF/2 JH3KSS JF2HEV 7M1CUN JQ2IBS JN3EPA/3 JO2TAI/2 JO3JJA JH3OXM JI3BSB/2 JJ3MQX JH3OZZ JI4LDR/4 JI2IBU JH4QIU/4 JR3MFS/3 JA3RYS JA3CYI |
JA3WJJ/3 JI4LDR/4 JA3FWW JI3KZD JK3EUV/3 JA1FXE/3 JA1FXE/3 JA3EXJ JL3VOG/3 JA3CRN JA3WPN JJ3WOV JK3WKK/3 JK3WJC/3 JN3VSA/3 JL3XCR JF3UGV JA3AA JP3EZF/3 JI3CCE JA3ELE JA3QOS JE4NHC JA3ROR JR6PBZ/6 JS3CTF JP2VVP JF3PYJ JL3QQG JP3VND JN3WHL/3 JJ3HYN/3 JA3HPD/3 |