日時

12月 3日(金)

場所

兵庫県高砂市(JCC#2717) PM74JS

周波数 モード

1.9/3.5/7MHz CW

局設備

TS570 + fullsizeDP 13mH

電源設備

バッテリー電源システム

デジカメ電池切れ(T.T)写真が無いので、地図を載せてみました

高砂市 梅井公園脇の曽根港での運用

 ひょんな事で、播磨地区に行くことになり、所用を済ませたあと、寄り道して運用しました。 地図を眺めていると、高砂市が一番魅力的な地名に思えました。 火力発電所辺りに目星をつけて、ナビに従って走りました。 難なく、思い通りの場所に、辿り着くことが出来ました。 多くの夜釣り客が居る脇で、アンテナ設営をしました。 港に土砂が積んであり、その小山にペグを打ち込んで、アンテナを張りました。
 21時半から約2時間の運用でした。1.9MHzを始めました。 発電所の脇のため、高圧電線がたくさんありましたが、ノイズは気になりませんでした。 ぽつりぽつりと呼んで頂き、一時はちょっとしたパイルにもなりました。 「?」を無闇、無意味に打つ輩も、この日はあまり現れず、楽しい運用になりました。
 高石市の高砂地区に、移動しているJG3DORを 3.5/7MHzの2バンドでコールしたあと、3.5MHzで運用しました。 開始時刻が、23時前と遅かったため、多くのQSOではありませんでしたが、海外からも呼んで貰えました。
 撤収中、港に土砂運搬船が入港してきました。着岸後、陸揚げ作業が始まりました。 運用中でなくて良かったです。すぐ仕舞い終えて、帰路につきました。

今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。


交信していただいたみなさん ありがとうございました
JA1KXT     JA0HCQ     JA1EJD     JA1BML     JA4AVO     JJ3JHP     JA5JTE     JA3RMW     
JH1BAY     7L4RZL     JJ1KXB     JA7BVS/1   JA7KJR     JH0RNN     JA4MMO     JA3JF      
JA7DOV     JH1SWD     JA2BVS     JA6UDI     JA1NGB     JJ3TTH     JG3DOR/3   JA1IRH     
JA1TOT/QRP JA0CIU     JA7HYE     JF0IYQ     JA3HC      JR3GEN     JQ1LAW     JH6SCA     
JF3JDE     JA7DJO     JQ2LRJ     JA8JXC     JE4IBA     JE4IVN     JH4CHV     JA0XD      
JA1MOD     JH4UCM     JG1PED     JO1QZI     JA9WAH     JF2RDG                           
JG3DOR/3                                                                                
JG3DOR/3   K0KP       JA6FOF     W7CB       JG1PED     JF2RDG     JA7BVS/1   JI5XTP     
JO2GUC     JA5WEW     K6KII      JE7CWH/7   JA6RJD     JR1NVW     JA7FYF/1   JG1OSX     
JJ3YQM/3                                                                                

交信順

JL3TOG 岩田こうじ