日時 |
1月25日(THU) |
場所 |
三重県 |
周波数 モード |
1.9/3.5MHz CW/SSB |
局設備 |
TS570 + fullsizeDP 13mH |
電源設備 |
![]() |
志摩市での運用新市になって3ヶ月遅れで、志摩市移動をしてきました。 ナビを「志摩町役場」にセットして、自宅を昼過ぎに出発し、主に国道を使ってむかいました。 志摩市市域には、4時前につきました。市内で運用地を探すのに手間取りました。海辺を探しましたが、いいところがありませんでした。 結局、南の大王崎灯台辺りから、北の青峰山まで引き返しました。 青峰山まで行き、広い駐車場で設営準備を始めましたが、ナビを見たら鳥羽市でした。 林道を下り切ると、ナビに出ない新しい林道(といっても全線舗装の立派な道路)がありました。 道路端に良いスペースがあったので、真っ暗の状態で設営しました。ここなら正真正銘の志摩市です。18時半から22時前までの運用でした。 どのバンドもよく呼んで貰いましたが、印象深かったのは3.5MHzSSBでした。 CWでのお馴染み局に交信して貰えたのと、珍しく良い周波数(3.5335MHz)が確保できて、パイルアップになりました。 撤収は雨がポロポロ落ちてきていましたが、濡れずに済みました。帰路につくと、本降りになりました。よかったよかった。 帰路、三重奈良県境手前辺りでは、雨が雪に変わり、積雪もあり怖々通行しました。 |
今回の移動運用日誌、いかがでしたか?移動運用の広場に、ご感想よろしくおねがいいたします。 |
JA1HBY JA6ECF/1 JG1RLN JA3BHO JH1BEL JJ1KXB JK1OTP JA1NKU JA2MYA JF1IRW JA5DFY JK1NLO/1 JA5JTE JA6UDI JA1BML JA2EJ JR2DOL JH2QAY JA1JEJ JK1LHW JI7VNJ/7 JA1IVL JA1JQY JR6OSY JH0SGG JA2COO JA1EJD JA7HYE JK3HFN JI4JGD JA1MOD JA0CGO JI5RPT/7 JH1BAY JA6ECF/1 JA8FFC JA4DGQ JA5ALA JJ3JHP JE4IVN 7N4XUA JA1PTR JA3AIC/3 JR4IQE JA6UDI JA3CIJ JH1BEL JA4XZR JR2CEF JA0AMA/1 JJ1ANG JI4JGD JR4OSY JJ1VCU JM4SII JN6SKN JF1IZM JJ2FMB JI5LOB JE3OKZ JA6JNF JF1WVI JL1ARU/4 JR5PPN 7N3MRU 7K1PAS JJ4IZT JH5CCA JA9ADZ/QRP JK3IJN/SO2005 JK1OTP JE1FHF JR9FME JR9VYB JA0CCL/SO2005 JJ1KSJ JF2ZAA JA2AWA JA3NBU JA7DOV JA8JXC JE4GJV JR1BFG/SO2005 JQ2NSA JA3PZM JK1OTP JA8JXC JA1BC JE8STI JJ0FVP JI0NNM JA5JTE JI7RRS JA4DEY JA7HYE JH3JYS JE2JDP JA6UDI JA1PTR JQ1COB JA7TJ/1 JR3IAL JA6CAT JE6MTQ JA8AHA 7J2AAS JF3JDE JA3ITQ JF0IYQ JA6ECF/1 JH4MGU JR3XTO JH0SGG JA0PPE JH0OXS JE4IBA JH1EEB JA1IRH JQ2LRJ JG8QXB JH2RZZ JA4BWN JL3VJT JA7DOV JH1QCA/2 JH4MGU JG8QXB JL3VJT JA8AHA JA1IRH JA2DCN JM7EBF JA1IZ JH4JPO JE8STI JQ2LRJ JA1XCZ/4 JH9TJT JA1CKE JA9AMJ JA0PE JA7DOV JA0RKM JAOAQS JA9WMS JH7PKU/0 JH4AJI JA4DEY JA6JNF JH1ESR JA3CSA/4 JE2HEU JF3JDE JE4IBA JA3ITQ JH1GVY |
交信順