日時

12月31日・1月1日(Sat・Sun)

場所

奈良県
宇陀郡大宇陀町 (JCG#24002B)
宇陀市 (JCC#2412) PM74WL

周波数 モード

3.5MHz SSB・CW

局設備

IC706G + Fullsize DP 13mH

電源設備

発電機利用電源システム
発電機は永井さん所有のものを使用

音羽山は雪で真っ白

大宇陀町、宇陀市での越年移動運用

 元日に誕生する宇陀市に、大晦日晩の市制施行前から、良く交信していただいているJF3LCH 永井さんのグループが、移動運用すると聞きつけて、 JG3DOR 河端さんと一緒に、お邪魔しにいきました。
 ずいぶん昔に運用したことがありますが、どこから登るのか忘れてしまっていて、麓でうろうろしてしまいました。 桜井市との境界、音羽山までは、中継塔があるために車道があります。登り始めるとすぐに、道路が凍っていました。 雪タイヤを履いている私の車は、滑りながらも登りましたが、河端さんはチェーン巻きをすることになり、暗くて寒い中、大変でした。
 怖々運用地まで辿り着き、挨拶もそこそこに、3.5MHzのフルサイズIVを設営、運用しました。もの凄い勢いで呼んで貰いました。 1時過ぎまでCW、その後SSBで2時前まで運用した後、火を囲んで談笑して過ごしました。-4℃でしたが、おでんを食べさせてもらって暖まることが出来ました。
 元旦から仕事のため、4時前には下りはじめました。みなさんどうもありがとうございました。 

今回の移動運用日誌、いかがでしたか?ご感想など移動運用の広場に、頂戴できると嬉しいです。


交信していただいたみなさん ありがとうございました
7K4MSS   7N1GMK   JA0BYV   JA1BBJ   JA1CKE   JA1DOQ   JA1HUL   JA1IOA   
JA1IRH   JA1KZP   JA1MSS   JA2BHG   JA2BLB   JA2DHF   JA2EAF   JA2GWF   
JA3AA    JA3ART   JA3BAE   JA3BZC   JA3CWL   JA3GMJ   JA3JTS   JA3RMW   
JA3TAB   JA3XYM   JA4DEY   JA4ITW   JA4JBZ   JA4PXE   JA5ERZ   JA6ECN/1 
JA6FKX   JA6FXA   JA7AVG   JA7BEW   JA7FKF   JA7GAX   JA7KJR   JA8JFM   
JA9RRH   JE1REU   JE2AVU   JE2CPI   JE3JWY   JE4IBA   JE6JQF   JE7MSU   
JF1OIJ   JF6OVA   JF7BKN   JG1WNO   JG3LGD   JG6LLQ   JH0IXE   JH1AGW   
JH1BSK   JH1ESR   JH1EYT/QRJH1GVN   JH1HGU   JH1HPH   JH1LPZ   JH1MXV   
JH1NXU/1 JH1UBK   JH1XUB   JH1XUP   JH2BAX   JH2QAY   JH2QLC   JH3JYS   
JH3LXM   JH3XCU/1 JH4CIJ   JH4MGU   JH4PQM   JH5VZA   JH7PKU/0 JH8BDA   
JI0NNM   JI1WLL   JI3ACL   JI3DST/6 JI4JGD   JI5LOB   JJ1IDW   JJ1KXB   
JJ3JHP   JJ3LLT   JK1MGC   JK1NAF   JK1QAY   JK3HFN   JK3IJQ   JK3LZI   
JK3QBU   JL1BFC   JL1FXW   JL1RUC   JL1SAM   JL2AQE   JL2PCI/3 JL3TEM   
JL6VKB   JL7PEO   JM1FBF   JM1SBU   JM2VYA   JN1VXL   JO3BHE   JP1FOX   
JP3PZD   JQ6JWL   JR1GMK   JR3KQJ   JR3XEX   JR3XTO   JR4KCC   JR4NUN   
JR9MAR                                                                  

コールサイン順

JL3TOG 岩田こうじ