2000年 5月24日(水)
場所 : 三重県上野市 (JCC2106 PM84BR) 周波数&モード : 7・21・50・144MHz SSB・CW 局設備 : TS570SG + 1/2λZepp 8mH IC706G + MWP(18・144・430MHz) 電源設備 : 発電機利用電源システム
![]() |
3エリアからの帰路、寄り道!3エリアに戻る予定で、朝6時に愛知県刈谷市の自宅を出発。昼過ぎに用事を済ませ、とんぼ返りで自宅に戻る途中、CQCQする事にしました。 自宅と実家を行ったり来たりしていて、昔から目を付けていた場所で、大動脈「名阪国道」脇の工場造成地です。まだ何も建設されておらず、だだっ広い原野が広がっております。どうも当分、何も建ちそうではありません。そのど真ん中に陣取りました。 今回は7メガシングルバンドZeppを張りましたが、がんちゃんスペシャルmk2みたいなロングワイヤーも何処にでも設営できそうです。(今度やってみようかなあ!) 勿論、発電機も回し放題の場所です。車通りも殆ど無いし、移動運用に最適の場所です。 | |
![]() |
SSBはNGでトンツーSSBでCQを出し始めましたが、QRMが多いせいかあまり呼んで頂けなかったので、7.029MHzCWにてQRVしました。コンスタントにコールして頂きFBに楽しめました。 その後、開けていませんでしたが、21メガSSBでCQを出してみました。1発目に同じ上野市の固定局JF2VMNに呼んで貰えラグチュー!上野市付近の移動地情報を交換し合いました。その後、性懲りもなく7メガSSBで再びQRVしてみました。 2度目に出た7メガSSBは、沢山の方に呼んで頂く事が出来ました。ここ最近、陽が高い時間帯の7メガはあまり良くないようです。早朝&夕方がFBなんですね! 随分久しぶりの上野市移動でした。名阪国道「白樫IC」大阪側に一寸行った場所です。 | |
今回の運用日誌 いかがでしたか? メールもしくは移動運用の広場に、ご感想書き込みしてやってくださいネ! |
JA4AHB 7L4JVH JH4GCN/QRPJH1JNR JA2EJ JR6CQW JA4PSV/4 JE1EMU JK3LPN JH8BKW JF2VMN JF3PBB JH6PRS JM3WUV JA6WIA JK3RHD JA3JY JH4LHQ JK1USA 7M4NBZ JE5DTD JP2XGM JG2BDY JH1BPR JM1NWT JM2VYA JM7MAN JS2RMX JF2ODB JE6QAV JN7MVV JL6XLW JA8JFM JA4KMS JF7NUY JI8BUO JI8ARM JS3VGQ交信順