商工会とは・・・

ご相談ください

年間イベントスケジュール

黒滝のみどころ

MADE IN 黒滝

文化とスポーツの村

黒滝村商工会の会員紹介



お問い合わせ




  

 黒滝川の渓流からは、さわやかな香気を持つ魚が揚がり、山では大地の栄養をたっぷりと含んだ山菜が採れる。自然は大いなる恵みをもたらし、わたしたちの祖先はこの恵みを黒滝の味としてわたしたちに伝えてくれました。野趣に富んだ素朴な味わいはふるさとの温もりにあふれています。 



いのしし肉を使用した
コロッケと山伏カレー

※販売は終了いたしました
パズル
木製パズルです。美しい木目がよく見えるので、お部屋のインテリアとして飾ることもできます。
 
スツール
しまう。捨てる。座る。物入れにもなる、スツール。
中に入れるものは、本やラグ、植木はもちろん、ゴミ箱としても使えます。 
スツール2
磨き丸太でできた椅子。キレイな座面の裏には、キレイな木肌。丸太の表のキレイさと、中のキレイさを両方味わえる。 
 
 
わりばし
吉野杉の美しい木目を生かしてつくられた香り豊かな箸です。
木工品
自然木の感触を生かした手作り木工品。身近な道具にも本物の技が。
一刀彫
吉野杉、楠を材料に匠の技が彫り上げた美術工芸品。贈り物にどうぞ。
磨き丸太
良質な吉野黒滝材を一本一本ていねいに磨き上げた逸品です。


熟練の技が冴える
寒製手延べそうめん

そうめん作りは、冬の最中に行われます。それは寒さがおいしいそうめん作りには欠くことのできない条件だからです。
三輪そうめんをルーツとする黒滝の「寒製手延べそうめん」は、手延べ特有の艶とコシが自慢。水と空気に育まれた土地ならではの、本物の旨味を教えてくれます。

おばあちゃん手作りのこんにゃく
体内にたまった砂を取り除く働きもあることから『胃腸のほうき』ともいわれているこんにゃく。黒滝では地採りのこんにゃく芋を使っています。
弾力性に富み、ほのかな甘味と粘りが自慢。さしみ良し、炊いても良しの絶品の味わいで、遠方からも買いにこられます。


萌えたつ春の香り草もち
春の野山にはいると、ほんのりと爽やかな香気が漂ってきます。
黒滝は、いたる所でヨモギが育ちます。これを取ってきて蒸しつぶし、もち米と一緒に混ぜれば、草もちのできあがり。
もちもちした柔らかさに、独特の香りが春を感じさせてくれる、一品です。

冬はボタン鍋で
  ポカポカ暖まる

かって、日本でも獣肉を食べなかった時代でも唯一認められていた猪。
猪肉は精が強いこともあり、食べると身体の芯から温まる滋養強壮が目的の薬食だったそうです。
ぜんまいや松茸など山の幸を盛り込み、香ばしい味噌の香りと一緒にいただく鍋は、黒滝が誇る冬の味覚です。


渓流の味覚アメノウオ
水の澄んだ渓流に棲み、かつては幻の魚と呼ばれたアメノウオ(通称アマゴ)。
黒滝のアマゴセンターでは、全国に先駆けてアメノウオの養殖に成功し今では当村独自の産業として成長しました。塩焼きだけでなく、カンロ煮も美味しく頂けます。

素朴な味わいが好評
朴の葉寿司・柿の葉寿司

南朝時台、日持ちがよく携帯に便利な夜戦食として後醍醐天皇に愛用された朴の葉寿司。今でも節句、祭り、田植えなど初夏の行事には欠かせない黒滝の郷土料理です。
また、海のない山あいで、海の幸を食するために考案された柿の葉寿司もこの村を代表する味です。