2023年の投稿[132件](5ページ目)
2023年5月
#学校長
週2日、音楽の専門の先生に来ていただき音楽の授業を受けています。
今日は、リコーダーの学習を行いました。「レドレ」を一人ずつ順番に吹いていき、「ドラド」「レドレラド」「レドラドレドレ」と続いていきました。先生のピアノと児童みんなと音を合わせました。きれいな響きになりました。「雨上がり」「坂道」の曲をみんなで演奏しました。児童は目を輝かせ授業に臨んでいます。
週2日、音楽の専門の先生に来ていただき音楽の授業を受けています。
今日は、リコーダーの学習を行いました。「レドレ」を一人ずつ順番に吹いていき、「ドラド」「レドレラド」「レドラドレドレ」と続いていきました。先生のピアノと児童みんなと音を合わせました。きれいな響きになりました。「雨上がり」「坂道」の曲をみんなで演奏しました。児童は目を輝かせ授業に臨んでいます。
#学校長
プール清掃を実施しました。
児童は、水泳の授業ができるよう用具の準備、プールサイドの溝や階段、プール倉庫を中心に清掃しました。また、たくさんの保護者の方もご参加いただき、更衣室やトイレを中心に清掃していただきました。1年間の汚れが落ち、見違えるほどきれいになりました。プールの中は、明日、業者に清掃していただきます。6月8日のプール開きが待ち遠しいです。
プール清掃を実施しました。
児童は、水泳の授業ができるよう用具の準備、プールサイドの溝や階段、プール倉庫を中心に清掃しました。また、たくさんの保護者の方もご参加いただき、更衣室やトイレを中心に清掃していただきました。1年間の汚れが落ち、見違えるほどきれいになりました。プールの中は、明日、業者に清掃していただきます。6月8日のプール開きが待ち遠しいです。
#学校長
救命救急講習会を実施しました。
吉野消防署の協力の下、保護者の方にも参加いただき、教職員が「心肺蘇生」と「AED(自動体外式除細動器)の使い方」の講習を受けました。毎年、この講習会を行っています。いつどこで必要になるか分かりません。万が一の時に対応できるよう日頃から訓練を受けておく必要があります。講習会に参加したみなさんの表情は真剣そのものでした。今後も学校の危機管理に努めていきます。
救命救急講習会を実施しました。
吉野消防署の協力の下、保護者の方にも参加いただき、教職員が「心肺蘇生」と「AED(自動体外式除細動器)の使い方」の講習を受けました。毎年、この講習会を行っています。いつどこで必要になるか分かりません。万が一の時に対応できるよう日頃から訓練を受けておく必要があります。講習会に参加したみなさんの表情は真剣そのものでした。今後も学校の危機管理に努めていきます。
#学校長
不審者対応訓練を実施しました。
不審者の侵入に対して児童の生命を守り安全を確保することと、避難誘導等、教職員が迅速かつ組織的に対応できるように危機管理意識を高めることをねらいとして実施しました。児童は、校内放送を聞き、先生の指示に従って安全を確保し、落ち着いて避難しました。今後とも、学校は日頃から組織的に危機管理に努めていきます。
不審者対応訓練を実施しました。
不審者の侵入に対して児童の生命を守り安全を確保することと、避難誘導等、教職員が迅速かつ組織的に対応できるように危機管理意識を高めることをねらいとして実施しました。児童は、校内放送を聞き、先生の指示に従って安全を確保し、落ち着いて避難しました。今後とも、学校は日頃から組織的に危機管理に努めていきます。
#学校長
吉野税務署、東吉野村役場税務保険課の方をゲストティーチャーにお迎えし、租税教室を行いました。
どんな種類の税金があるかを学んだ後、税のある社会とない社会を描いたDVDアニメを視聴しました。税金のない社会になると大変なことになってしまうことを知りました。税金はみんなのために使われていることを学びました。授業の最後には1億円のレプリカを持つ体験ができました。
吉野税務署、東吉野村役場税務保険課の方をゲストティーチャーにお迎えし、租税教室を行いました。
どんな種類の税金があるかを学んだ後、税のある社会とない社会を描いたDVDアニメを視聴しました。税金のない社会になると大変なことになってしまうことを知りました。税金はみんなのために使われていることを学びました。授業の最後には1億円のレプリカを持つ体験ができました。
#学校長
今日は昨日と一変し、肌寒い日となりました。
今、春の全国交通安全運動が展開されています。この運動は広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。学校でも、このことを啓発していきます。
今日は昨日と一変し、肌寒い日となりました。
今、春の全国交通安全運動が展開されています。この運動は広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに、国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより、交通事故防止の徹底を図ることを目的としています。学校でも、このことを啓発していきます。
#学校長
クッキーづくりを行いました。
自分たちでプログラムを考えました。はじめの言葉から始まり、クッキーコンテストの説明、クッキーづくりの説明、クッキングタイム、デコレーションタイム、作品撮影、終わりの言葉、記念撮影と進行していきました。クッキーもおいしくできあがりました。楽しい時間になりました。
クッキーづくりを行いました。
自分たちでプログラムを考えました。はじめの言葉から始まり、クッキーコンテストの説明、クッキーづくりの説明、クッキングタイム、デコレーションタイム、作品撮影、終わりの言葉、記念撮影と進行していきました。クッキーもおいしくできあがりました。楽しい時間になりました。
#学校長
中休み時間、運動場で元気よく遊んでいる児童もたくさんいます。
暑い日も続き、熱中症には気をつけなければなりません。熱中症指数(WBGT)測定器、業務用扇風機、ミストシャワーを活用し、熱中症対策を行っています。もちろん水分補給は欠かせません。
中休み時間、運動場で元気よく遊んでいる児童もたくさんいます。
暑い日も続き、熱中症には気をつけなければなりません。熱中症指数(WBGT)測定器、業務用扇風機、ミストシャワーを活用し、熱中症対策を行っています。もちろん水分補給は欠かせません。
#学校長
今日の『ひよトレ』の時間は、前回行った「ラジオ体操」の振り返りをした後、「ボールリレー」を行いました。
線を越えたら取りにいけるというルール説明を聞き、縦割り班ごとに練習をした後、本番を迎えました。昨日とは打って変わって青空の下、児童は気持ちよさそうにグラウンドを動き回り楽しい時間を過ごしました。
今日の『ひよトレ』の時間は、前回行った「ラジオ体操」の振り返りをした後、「ボールリレー」を行いました。
線を越えたら取りにいけるというルール説明を聞き、縦割り班ごとに練習をした後、本番を迎えました。昨日とは打って変わって青空の下、児童は気持ちよさそうにグラウンドを動き回り楽しい時間を過ごしました。
#学校長
月に一回、人権の話の取組を行っています。
本日のテーマは『自分の思っていることを、いろんな方法で伝えよう』です。縦割り班で「すごろく遊び」をして、自己紹介をしていきました。自分のことを話したり聞いたりすることで、人の話をしっかり聞くことや自分の意見をきちんと伝えることの大切さを感じてもらえたのではないでしょうか。
月に一回、人権の話の取組を行っています。
本日のテーマは『自分の思っていることを、いろんな方法で伝えよう』です。縦割り班で「すごろく遊び」をして、自己紹介をしていきました。自分のことを話したり聞いたりすることで、人の話をしっかり聞くことや自分の意見をきちんと伝えることの大切さを感じてもらえたのではないでしょうか。
#学校長
プログラミング的思考を育むために、本校では週2回『ひよプロ』の時間があります。
今日は、朝一、グラフィックデザインツールCanvaを使ってオリジナルロゴを作成し、各自のGoogleアカウントのアイコンに設定しました。児童は先生の説明を前のめりになって聞き、質問をして、自分のアイコンを設定しました。アイコンが作成したロゴに変わったとき、大きな歓声があちこちで沸き上がりました。
プログラミング的思考を育むために、本校では週2回『ひよプロ』の時間があります。
今日は、朝一、グラフィックデザインツールCanvaを使ってオリジナルロゴを作成し、各自のGoogleアカウントのアイコンに設定しました。児童は先生の説明を前のめりになって聞き、質問をして、自分のアイコンを設定しました。アイコンが作成したロゴに変わったとき、大きな歓声があちこちで沸き上がりました。
#学校長
ひよしっこの学校生活をお知らせしていきます。
体力向上を目指して週2回『ひよトレ』の時間があります。
今日は、朝一、体育館でラジオ体操を行いました。色別の学年を越えての縦割り班で、高学年の児童は低学年の児童を教えて、みんな上手にラジオ体操を行えていました。微笑ましい光景が見られました。
ひよしっこの学校生活をお知らせしていきます。
体力向上を目指して週2回『ひよトレ』の時間があります。
今日は、朝一、体育館でラジオ体操を行いました。色別の学年を越えての縦割り班で、高学年の児童は低学年の児童を教えて、みんな上手にラジオ体操を行えていました。微笑ましい光景が見られました。