No.119
#学校長
附属小学校との交流会
奈良教育大学附属小学校との交流会をオンラインでつないで実施しました。奈良教育大学の学生さんが、奈良市への社会見学に事前学習から関わってくれていますが、今日も本校に来てくれました。また、奈良教育大学附属小学校にも、学生さんは行ってくれています。そして、この日のために、打ち合わせ、準備、進行をしてくれました。本校3・4年生と附属小学校4年生1組とのオンライン交流会です。始めに、学生さんからの挨拶で始まり、本校からは、東吉野村のこと、社会見学で学んだこと(奈良筆、薬師寺など)、これからも東吉野村のもので大切にしたいものなどを発表しました。附属小学校からは、学校のことや、川上村での林業学習(間伐や植え付けなど)について発表してくれました。林業や日本の歴史、奈良についてお互いの発表を聞き、知らなかったことを学びました。自分が住んでいる地域についてより詳しく知ることで、ふるさとを愛する気持ちにつながっていくと思います。附属小学校とのオンラインを終え、授業の最後に、10月から今回まで、計4回、学生さんは、本校児童3・4年生と関わってくれましたが、今日で最後となります。学生さんと児童は、感想を一言ずつ述べ合いました。そして、児童は学生さんに感謝の気持ちを込めて声を合わせて「ありがとうございました」と言って締めくくり、学生さんと記念撮影をして終わりました。
附属小学校との交流会
奈良教育大学附属小学校との交流会をオンラインでつないで実施しました。奈良教育大学の学生さんが、奈良市への社会見学に事前学習から関わってくれていますが、今日も本校に来てくれました。また、奈良教育大学附属小学校にも、学生さんは行ってくれています。そして、この日のために、打ち合わせ、準備、進行をしてくれました。本校3・4年生と附属小学校4年生1組とのオンライン交流会です。始めに、学生さんからの挨拶で始まり、本校からは、東吉野村のこと、社会見学で学んだこと(奈良筆、薬師寺など)、これからも東吉野村のもので大切にしたいものなどを発表しました。附属小学校からは、学校のことや、川上村での林業学習(間伐や植え付けなど)について発表してくれました。林業や日本の歴史、奈良についてお互いの発表を聞き、知らなかったことを学びました。自分が住んでいる地域についてより詳しく知ることで、ふるさとを愛する気持ちにつながっていくと思います。附属小学校とのオンラインを終え、授業の最後に、10月から今回まで、計4回、学生さんは、本校児童3・4年生と関わってくれましたが、今日で最後となります。学生さんと児童は、感想を一言ずつ述べ合いました。そして、児童は学生さんに感謝の気持ちを込めて声を合わせて「ありがとうございました」と言って締めくくり、学生さんと記念撮影をして終わりました。