No.175
#学校長
卒業式練習
1年生~5年生が体育館で卒業式の在校生練習を行いました。今日が2回目です。1回目は卒業式に臨む心構え、6年生にありがとうの気持ちを伝えることを確認しました。そして、基本の姿勢(座り方と立ち方)、一同起立、職員・児童起立、卒業生起立、「起立」「着席」の動きの確認をし、呼びかけの練習をしました。声がしっかり届くことができるよう、梅干しの顔、太陽の顔を繰り返しウォーミングアップから始めました。発声は姿勢と笑顔が大事であることの話しがあり、呼びかけの間(1拍・2拍・3拍)の確認をし、通し練習をしました。今日2回目の練習は、呼びかけの練習でしたが、前回よりもよくなっていました。今日は気になったところで中断し、確認し合いました。目線をまっすぐよりも少し上を見て発声することが大切であることの話しがありました。また、場面によっては前の人より大きな声を出すことで盛り上がりが出てくるところの確認、声をそろえるために、2拍目の間で息を吸って合わせることの確認等、細かい部分まで調整をしていきました。みんなよくがんばっています。また、今日、6年生は体育館での卒業式の卒業生練習の1回目でした。卒業生としての心構え、卒業式は6年間の学びの集大成で、会場のみなさんに、成長した最後の姿を見てもらう場所であるということの話しがあり、式の流れの確認をしていきました。これから卒業式に向けての本格的な体育館での練習が始まっていきます。
卒業式練習
1年生~5年生が体育館で卒業式の在校生練習を行いました。今日が2回目です。1回目は卒業式に臨む心構え、6年生にありがとうの気持ちを伝えることを確認しました。そして、基本の姿勢(座り方と立ち方)、一同起立、職員・児童起立、卒業生起立、「起立」「着席」の動きの確認をし、呼びかけの練習をしました。声がしっかり届くことができるよう、梅干しの顔、太陽の顔を繰り返しウォーミングアップから始めました。発声は姿勢と笑顔が大事であることの話しがあり、呼びかけの間(1拍・2拍・3拍)の確認をし、通し練習をしました。今日2回目の練習は、呼びかけの練習でしたが、前回よりもよくなっていました。今日は気になったところで中断し、確認し合いました。目線をまっすぐよりも少し上を見て発声することが大切であることの話しがありました。また、場面によっては前の人より大きな声を出すことで盛り上がりが出てくるところの確認、声をそろえるために、2拍目の間で息を吸って合わせることの確認等、細かい部分まで調整をしていきました。みんなよくがんばっています。また、今日、6年生は体育館での卒業式の卒業生練習の1回目でした。卒業生としての心構え、卒業式は6年間の学びの集大成で、会場のみなさんに、成長した最後の姿を見てもらう場所であるということの話しがあり、式の流れの確認をしていきました。これから卒業式に向けての本格的な体育館での練習が始まっていきます。