No.91
#学校長
いもほり体験(低学年)、社会見学(中学年)
1・2年生は、本村平野で、地域の方のご協力のもと、いもほり体験(生活科の学習)をしました。つるを取った後、軍手をはめた手で一生懸命掘りました。土の中からはたくさんのサツマイモが現れ、あちらこちらで大きな歓声があがっていました。大きなサツマイモをたくさん収穫でき、子どもたちは大喜びです。いもほりを通して自然と触れ合うことができ、楽しく、貴重な経験になりました。
3・4年生は、奈良市に社会見学(伝統工芸:総合的な学習の時間)に行きました。奈良教育大学の学生さんには事前学習から関わってもらっていますが、今日も、たくさんの学生さんに参加してもらい、学生さんからもいろいろなことを学びました。始めに、奈良筆の老舗「あかしや」さんで奈良筆づくり体験をしました。職人さんの思いを感じることができ、事前に考えていた質問にも丁寧に答えてくれました。その後、1300年の歴史がある世界遺産の薬師寺を見学しました。薬師寺とお写経の関わり、お写経に奈良筆が使われていること等、たくさんのことを学びました。
いもほり体験(低学年)、社会見学(中学年)
1・2年生は、本村平野で、地域の方のご協力のもと、いもほり体験(生活科の学習)をしました。つるを取った後、軍手をはめた手で一生懸命掘りました。土の中からはたくさんのサツマイモが現れ、あちらこちらで大きな歓声があがっていました。大きなサツマイモをたくさん収穫でき、子どもたちは大喜びです。いもほりを通して自然と触れ合うことができ、楽しく、貴重な経験になりました。
3・4年生は、奈良市に社会見学(伝統工芸:総合的な学習の時間)に行きました。奈良教育大学の学生さんには事前学習から関わってもらっていますが、今日も、たくさんの学生さんに参加してもらい、学生さんからもいろいろなことを学びました。始めに、奈良筆の老舗「あかしや」さんで奈良筆づくり体験をしました。職人さんの思いを感じることができ、事前に考えていた質問にも丁寧に答えてくれました。その後、1300年の歴史がある世界遺産の薬師寺を見学しました。薬師寺とお写経の関わり、お写経に奈良筆が使われていること等、たくさんのことを学びました。