No.141
#学校長
お正月遊び
新年に入り、1・2年生は、生活科の時間に「お正月遊び」に取り組んでいます。教室では、手作りのすごろく遊びをしたり、かるた取りをしたり、コマ回し、だるま落とし、けん玉遊びに取り組みました。子どもたちは、初めてする遊びもあり、興味津々でわいわい賑やかで楽しい時間になりました。ルールを守って仲良く楽しむ様子が見られました。また、運動場に出て凧揚げや羽子板で羽根つきを行いました。この日は、風が強く、絶好の凧揚げ日和となりました。子どもたちは、糸を持って走り出し、空に向かって凧はぐんぐん揚がっていきます。「凧凧揚がれ!天まで上がれ!・・・・・揚がった揚がった!」嬉しくて楽しそうな声が響き渡ります。羽根つきでは、「1回、2回・・・」最初は、なかなか続きませんが徐々に慣れてきたのか、羽子板に羽が当たるいい音が鳴り響いていました。みんな笑顔で楽しそうでした。この季節の変化を感じ、お正月遊びや伝統遊びの良さを体全体で感じてもらえると思います。子どもたちに、遊びを通し、人と積極的に関わろうとすることや、粘り強く取り組もうとする意欲を育てたいと考えています。
お正月遊び
新年に入り、1・2年生は、生活科の時間に「お正月遊び」に取り組んでいます。教室では、手作りのすごろく遊びをしたり、かるた取りをしたり、コマ回し、だるま落とし、けん玉遊びに取り組みました。子どもたちは、初めてする遊びもあり、興味津々でわいわい賑やかで楽しい時間になりました。ルールを守って仲良く楽しむ様子が見られました。また、運動場に出て凧揚げや羽子板で羽根つきを行いました。この日は、風が強く、絶好の凧揚げ日和となりました。子どもたちは、糸を持って走り出し、空に向かって凧はぐんぐん揚がっていきます。「凧凧揚がれ!天まで上がれ!・・・・・揚がった揚がった!」嬉しくて楽しそうな声が響き渡ります。羽根つきでは、「1回、2回・・・」最初は、なかなか続きませんが徐々に慣れてきたのか、羽子板に羽が当たるいい音が鳴り響いていました。みんな笑顔で楽しそうでした。この季節の変化を感じ、お正月遊びや伝統遊びの良さを体全体で感じてもらえると思います。子どもたちに、遊びを通し、人と積極的に関わろうとすることや、粘り強く取り組もうとする意欲を育てたいと考えています。