本文へスキップ

西浦 清六本舗は大峯山和漢胃腸薬 陀羅尼助丸を通信販売専門とする薬のお店です。

電話でのお問い合わせは0747-64-0048

メールでのお問い合わせはこちら

大峰山修験法具ご用達販売店 西浦 清六本舗

 修験装束 御法具 法螺貝

   


行者山伏とは

          

山に伏しし修行をするので山伏いう。昔は山臥(ゆまふす)と書いたが、伏しの字を使うようになって文字の意味を持たすようになった。我が一身に法心・報心・応身の三身を具足する三身即一の印といい、伏しは人偏の人を法性とし、犬は無明であるゆえ、無明法性不二一体(迷いの世界と悟りの世界は別々に存在せず一体のもの)ととくのである。即ち凡人のままで悟りの境地を得られるものを山伏という。
山伏とは、即身、端的に言って生きたままの姿で仏になる道を修行する人のことである。
その論拠は私達人間がは全て生まれながらにして仏になれる天性を具有しているが、成長するに従い六つの窓から迷いの雲が入って来て仏になれる天性を曇らせ、遂に煩悩の闇の中に入っていくから折角の仏になれる天性を生かす事ができない。だから煩悩の根源である六根を清浄にすれば、自ずと仏になれる道が開かれようと言う事である。
仏の言葉で私達の身体と心のことを六根という。般若心経と言う経文の中で眼耳鼻舌身意(げんにびぜっしんい)と言う。六文字が出てくる。眼と耳と鼻と舌、即ち口それに手と身、この五つを五体と言い、それに意、即ち心を加えれば六つになる。人間の迷いや苦しみは此の六つの根源より生ずると説いてある。
ちなみに生まれたばかりの嬰児は、仏そのままの姿である。何の邪心も欲望もない文字通りの天心無垢の姿であるが其れが成長するに従い、眼で悪いものを見て悪いことを覚え、耳で悪いことを聞いて悪いことを覚え、舌で悪い味を知って悪いことを覚え、手足で悪いものを触れて悪いことを覚え、心でよからぬ事を妄想して悪いことを覚える。
だから山伏は山に入り山念仏を唱える。 懺悔(さんげ)、懺悔 六根清浄と言うことは、身体を清め心を清めてという意味である。そして六根を清浄するために山伏特有の装束で身を包み山に入峰し修行を行うのである。


     

 修験者の法具と山伏の装束について

頭につける頭襟(ときん)、肩から掛ける袈裟(けさ)、錫丈(しゃくじょう)、数珠、腰に付ける界緒(かんのお)、手甲、脚絆、引敷、法螺貝、わらじ、白地下足袋、金剛杖、被蓋(ひがい)、笈(きゅう)、鈴懸(すずかけ)、かんまん、はちまき、たすき、鈴、傘(班蓋はんがい)装具のかかわりこの装具を一つ一つ仔細に調べますと、全部六と言う数がまつわり付いてくる事に気づく。                        
そして、六根清浄とか六波羅蜜とか或いは六度の行とか六凡四聖・十界を六つの梵天と四つの聖者の世界にわけたもの。地獄界、餓鬼界、畜生界、人間界、天上界と、声聞界、縁覚界、菩薩界、仏界の十の階段を十界て言い、具体的には肉体の行、仏の行と云う事になる。 


 ・頭襟  遠くより眺めると黒一色に見えますが、手にとってよく見ると左側より六つ、右側より六つ、計十二の線がありそれをここでまとめている。   
これは私達人間が十二の因縁があって、それが、ばらばらになってはるから色々な苦しみや悩みがあるということである。            
この十二の因縁を一つにまとめられる事が出来れば、それ程の苦悩から解脱する事が出来るが、これを一つにまとめられるのは仏の知恵でしかない。 だから仏の知恵をあやかる為、これを頭に頂く。こんな小さいものでもこれだけのいわれが有る。ある時は岩場を登る時のヘルメットとして頭を保護し、ある時は水を飲む器として使用できる。
 ・袈裟  山伏特有の袈裟です。山伏の袈裟には前の方に四つの、後ろに二つ、計六つの房があり、これは六度の行をする為のものであるから、三本の布を真ん中で結んである。山伏の袈裟を結袈裟(ゆいけさ)といっている。
此の布い一本一本にそれぞれの専門的な意味がある。
 ・数珠  玉が百八つあり、親玉を中心として片側が衆生界(しゅじょうかい)片側を仏界に分けております。
私達人間には百八つの煩悩(ぼんのう)を一つ一つ打ち砕いていく事で意味があり、山伏の場合は此の煩悩を手の平の中に押し揉み込み、百八つの煩悩を忘れようとする意味が理解できるような気がいたします。
私たち苦しいときの表現に四苦八苦と言う言葉を使いますが、文字が異なりますが四苦(九)三十六で八苦(九)七十二ですから合わせて百八つになります。 
 ・錫丈  山伏が護摩を炊く時、或いはご本尊の前で般若心経を唱える時、この錫丈を振ります。錫丈の意味は私達人間の悪業は身口意の三蜜から出る。「身」の三悪は殺生、偸盗(ちゅうとう)(十悪の一つ物を盗む事、五戒の一つとして禁じられている)、邪淫(じゃいん・男女の道に外れた交わり)、「くち」の四悪は妄語(うそ)、悪口(わるぐち)、両舌(にまいじた)、綺語(心にもない飾り言葉) 「意」の三悪は瞋恚(しんい・はらをたてる)、慳貪(けんどん・欲が深く財貨をおしこんで人に与えることをせず、むやみに物をほしがる心) 邪見(じゃけん・物事を正しく見ない)この十悪により逃れるために、この六本の輪を打ち振り六波羅蜜を行する。六波羅蜜とは、壇 戒 忍 進 禅 慧の六つであって、「壇」は施し「戒」は十悪を戒める。「忍」は耐え忍ぶ。
「進」は精進、努力。「禅」は座禅、禅定。(生まれつき心を統一できる力を生得禅定、修行の結果得られる力を修得禅定という) 「慧」は仏の知恵。(かしこい、物事の本質を見抜く眼力)錫丈には、この様な意味があると言われている。
 ・界緒  生糸で編まれた綱ですが、片方十八尺、両方で三十六尺あります。実用的には山を登る為、或いは下山する時「ザイル」 の役目を致します。山岳修験道の仏教的な意味からは、私達が生まれたときのせい帯、へその緒を意味し、仏になって生れるためのへその緒を形取っております。
 ・引敷  実用的には、岩場に座ったり、また、土間にお尻を下ろす時など、お尻が濡れたりしない様に便利に作られていますが仏教的な意味は、この毛皮を獅子にになどらえ獅子の上の菩薩、即ち知恵の文殊菩薩にあやかる意味があります。
  ・法螺 修験者の士気を鼓舞し、また合図わするもので、山上がまだ開拓されない時代にはこれを吹く事によって獣などを驚かしせしめた。又、この音は如来の説法であって、一度この音を聴く時、我等生死の夢を驚かし歓喜の心を生じ、速やかに仏果菩薩を得る事が出来る。
 ・金剛杖    修行に際し歩行を助け、山獄は跋渉に補助となる。

 修験装束・御法具・法螺貝
かんまん すずかけ鈴懸用きもの袈 裟 手甲脚絆
白地下足袋 貝之緒(腰ひも) 念 珠 頭 襟 はちまき
行者傘行者用浄衣 錫 杖 引敷・ホシェット 仏  像
法螺貝行者雑貨品 白はんつ

山伏入門

大峯山・山伏に興味の有る人におすすめの一冊
とってもわかりやすいですよ。

                                 

家田 荘子さんのおすすめ
遍路歩き地図あり家田 荘子さんのベスト新書     八十八ヵ所つなぎ遍路
遍路歩き地図あり、遍路スケジュールあり、宿泊施設あり
この一冊で八十八ヵ所遍路心配なし!















修験装束・御法具
お問合せ下さい。
かんまん羽織
生平麻地
不動梵字及び心経刷込
かんまん無地も可

綿かんまん
不動梵字及び心経刷込
かんまん無地も可
仕立てできます。

戻る
鈴懸衣(すずかけい)
鈴懸衣・生平麻地
仕立て可


鈴懸衣・テトロン綿地
仕立て可
戻る
行者用白衣
綿ブロード地
綿35%
ポリエステル65%

女性有
白衣既製品サイズ表
参考身長 サイズ 身丈 裄丈 袖丈 前巾 後巾
155cm SS 3尺5寸 1尺7寸3分 1尺3寸 7寸 8寸
160cm 3尺6寸 1尺7寸5分 1尺3寸 7寸 8寸
165cm 3尺7寸 1尺7寸8分 1尺3寸 7寸 8寸
170cm 3尺8寸 1尺8寸 1尺3寸 7寸 8寸
175cm LLA 3尺9寸 1尺8寸3分 1尺3寸 7寸3分 8寸3
180cm LLB 4尺 1尺9寸 1尺3寸2分 7寸3分 8寸3
185cm LLC 4尺1寸 1尺9寸 1尺3寸2分 7寸3分 8寸3
女物 4尺1寸 1尺6寸8分 1尺2寸5分 6寸5分 8寸
戻る
輪宝袈裟(りんぼうげさ)
各種
袈裟仕立て可能

結袈裟 ゆいげさ
結袈裟

寸法希望仕立てできます。

磨紫金袈裟 ましこんげさ
磨紫金袈裟
ましこんげさ

寸法希望仕立てできます。

梵天結袈裟・中梵天付 ぼんてんゆいげさ
梵天結袈裟・中梵天付
ぼんてんゆいげさ

寸法希望仕立てできます。
梵天の色・サイズにより価格が変わります。

修多羅袈裟 しゅたらげさ
修多羅袈裟
しゅたらげさ
寸法希望仕立てできます。

五色修多羅袈裟
寸法希望仕立てできます。
戻る
手甲脚伴 
手甲脚伴
コハゼタイプ

M サイズ 
Lサイズ
Sサイズは マジック使用となります。

戻る
行者白足袋
白地下足袋

一般用です。
23.0  23.5  24.0  24.5  25.0
25.5  26.0  27.0  28.0サイズ

戻る
k貝之緒(腰縄)
貝之緒(腰縄)

人絹製
正絹製
仕立て可能
価格は見積となります。
戻る
頭襟(トキン)
黒樹脂製 3寸 2寸5分
数珠
梅イラタカ尺4寸・黒檀尺6寸サイズ
数珠の仕立て出来ます。
戻る
白衣用帯びマジック  はちまき
鉢巻は大峯記念に朱印できます。
竹傘
天蓋(行者傘)は 売り切れ 一般傘あり
戻る
行者浄衣
S.M.L.2Lサイズあります。朱印での行者・不動明王お姿
は龍泉寺で1,000円 梵字も可能
白ずぼん
S.M.L.サイズあります。
1サイズ大きめです。
戻る
戻る
錫杖 六カン・一二カン形 錫杖立
真鋳製種類あり 大・中 柄は黒檀・白木
錫杖 六カン・一二カン形
さはり製種類あり 大・中 柄は黒檀・白木

錫杖 六カン・一二カン形 
大・中 柄は黒檀・白木
真鋳製
大・中 柄は黒檀・白木
戻る
引敷き・ホシェット

引敷き
鹿 丹波産 暖かい
引敷き
つきのわ熊 長野産 毛は柔らかい

引敷き 少数
海外ムジナ 耐久性あり
引敷き・ポシェット作成可能 少数
海外ムジナ 耐久性あり

ポシェット
鹿
ポシェット
 ラクーン(アライグマ)

引敷き
日本カモシカ  許可書有
 入荷 
ポシェット
日本カモシカ 長野産 許可書有 
残り1個


写真見出し

ラクーン  引敷き
頭・尻尾付、頭・尻尾無 
ラクーン ポシェット
頭・尻尾付、頭・尻尾無 


ラクーン・カモシカ・ムジナ・鹿
入荷予定
カモシカ・熊・鹿は護摩用の敷物としても使えます。
どうしても生物なので入荷困難になりつつあります。入荷はありますがお早めにお問合せ下さい。
戻る
仏像

仏像も在庫で取り揃えていますが、皆様の要望で作成するができます。
一覧写真の仏像も作成できます。お問い合わせ下さい。
お見積りできます。

仏像も在庫で取り揃えていますが、皆様の要望で作成するができます。
一覧写真の仏像も作成できます。お問い合わせ下さい。
お見積りできます。


仏像も在庫で取り揃えていますが、皆様の要望で作成するができます。
一覧写真の仏像も作成できます。お問い合わせ下さい。
お見積りできます。
戻る
法螺貝
法螺貝
サイズもいろいろ取り揃えています。法螺貝の口金の取付も行っています。お問合せ下さい。
 
法螺貝の網も大・中・小
各種ありますが、手編みなのて゛在庫がない場合も出てきますのでお早目のお問合せお願いします。ない場合は作成できます。時間は頂いております。口金の取付も行っています。お問合せ下さい。
法螺貝の口金の取付も行っています。お問合せ下さい。

戻る
念珠
行者用数珠
一般用数珠もたくさん取り揃えています。
又、仕立ても出来ますので
お問合せ下さい。
戻る
行者雑貨商品

木製ストラップ
いろんな小物を取り揃えていますので、気楽にお立ち寄りください。

サイドバック

傘用カッパ

20?リックサック


梵字Tシャツ

杖用取付錫杖

梵字Tシャツ
いろんな小物を取り揃えていますので、気楽にお立ち寄りください。
掛軸用や額にも出来ます。

耐久性ある製品で作られています。

耐久性ある製品で作られています。地下足袋の下に着用
タイプです。

ゴムでできわらんザル
柔らか間がなんとも心地よく
行者さんに人気です。
戻る

大峯山参拝お待ちしております。
他 行者山伏関係を取り揃えております。
 お気軽に御問合せ下さい


大峯山 和漢胃腸薬 陀羅尼助丸大峰山陀羅尼助丸取扱店 
通信・販売 
大峯山 修験法具・法螺貝・洞川温泉おみやげ販売

   販売元
  西浦 清六本舗

〒 638-0431
   奈良県吉野郡天川村洞川264


       
電話 0747-64-0048
      FAX 0747-64-0935



大峯山和漢胃腸薬    陀羅尼助丸販売元

西浦 清六本舗

〒634-0431
奈良県吉野郡天川村洞川264
TEL.0747-64-0048
FAX.0747-64-0935
seiroku@m5.kcn.ne.jp
→ショップ案内




つぶやき   と つながり