2023年の投稿[132件](4ページ目)
2023年7月
#学校長
七夕
「ささの葉さらさら のきばにゆれる お星さまきらきら きんぎん砂子・・・」 今日は七夕です。ホールでは、子どもたちが色とりどりの短冊に願い事を書いて、ささの葉につるしています。「かぞくが元気でいれますように」「走るのが速くなれますように」「絵がうまくなれますように」「上手に泳げるようになれますように」「テストで100点をとれますように」「お金持ちになれますように」・・・ 子どもたちの素直な思いが込められています。
七夕
「ささの葉さらさら のきばにゆれる お星さまきらきら きんぎん砂子・・・」 今日は七夕です。ホールでは、子どもたちが色とりどりの短冊に願い事を書いて、ささの葉につるしています。「かぞくが元気でいれますように」「走るのが速くなれますように」「絵がうまくなれますように」「上手に泳げるようになれますように」「テストで100点をとれますように」「お金持ちになれますように」・・・ 子どもたちの素直な思いが込められています。
#学校長
高学年の絵本の会がありました。
昨日に続き、本日もボランティアの方に来校いただき、高学年児童対象に「ぼくからみると」「そらいろ男爵」「ぼくらはうまいもんフライヤーズ」「ことばコレクター」「はるとあき」の5冊を読み聞かせしていただきました。子どもたちは時間の経つのも忘れて絵本の世界に入っていったようです。終了後、運動場に出てPTA広報紙用の全校写真の撮影がありました。
高学年の絵本の会がありました。
昨日に続き、本日もボランティアの方に来校いただき、高学年児童対象に「ぼくからみると」「そらいろ男爵」「ぼくらはうまいもんフライヤーズ」「ことばコレクター」「はるとあき」の5冊を読み聞かせしていただきました。子どもたちは時間の経つのも忘れて絵本の世界に入っていったようです。終了後、運動場に出てPTA広報紙用の全校写真の撮影がありました。
#学校長
低学年の絵本の会がありました。
今週は、読書週間として本に触れる機会を多くもっています。今月もボランティアの方に来校いただき、「うちのきんぎょ」「夏がきた」「カメレオンのかきごおりや」「パーティはこれから」「はるとあき」の5冊を読み聞かせしていただきました。終了後、絵本のまわりに児童が集まってきて「この本読みたい」と絵本を手にとって見ている姿がありました。
低学年の絵本の会がありました。
今週は、読書週間として本に触れる機会を多くもっています。今月もボランティアの方に来校いただき、「うちのきんぎょ」「夏がきた」「カメレオンのかきごおりや」「パーティはこれから」「はるとあき」の5冊を読み聞かせしていただきました。終了後、絵本のまわりに児童が集まってきて「この本読みたい」と絵本を手にとって見ている姿がありました。
#学校長
どろんこ遊び
1・2年生は、生活科の授業で「どろんこ遊び」をしました。運動場にある砂場を使って行いました。子どもたちは、バケツに水を入れて、砂場まで運んできて、友だちと協力して山をつくったり、穴を掘ったり、どろ団子をつくったり時間を忘れて楽しんでいました。「どろんこ遊び」は、子どもたちの五感を刺激し、心を豊かにし、創造力を高めてくれるもので、学習として取り入れています。
どろんこ遊び
1・2年生は、生活科の授業で「どろんこ遊び」をしました。運動場にある砂場を使って行いました。子どもたちは、バケツに水を入れて、砂場まで運んできて、友だちと協力して山をつくったり、穴を掘ったり、どろ団子をつくったり時間を忘れて楽しんでいました。「どろんこ遊び」は、子どもたちの五感を刺激し、心を豊かにし、創造力を高めてくれるもので、学習として取り入れています。
#学校長
全校朝会
いよいよ7月に入りました。1学期のまとめをするタイミングです。ふり返り、今後に生かしてもらいたいと思います。7月の生活目標は「物を大切にして きまりやルールを守ろう」です。意識して行動してもらいたいと思います。全校朝会では、6年生から図工の時間に制作したアート作品の紹介がありました。校舎のあちこちに、アート作品が掲示されています。工夫に満ちていて、楽しい作品です。
全校朝会
いよいよ7月に入りました。1学期のまとめをするタイミングです。ふり返り、今後に生かしてもらいたいと思います。7月の生活目標は「物を大切にして きまりやルールを守ろう」です。意識して行動してもらいたいと思います。全校朝会では、6年生から図工の時間に制作したアート作品の紹介がありました。校舎のあちこちに、アート作品が掲示されています。工夫に満ちていて、楽しい作品です。
2023年6月
#学校長
ひよプロの取組
1・2年生は自己紹介ムービーを作成しています。グループに分かれて、インタビュー形式で、役割を決めて撮影場所を探して、2年生がリーダーシップを取ってがんばっていました。近々、全校児童の前で、発表会があります。楽しみです。
ひよプロの取組
1・2年生は自己紹介ムービーを作成しています。グループに分かれて、インタビュー形式で、役割を決めて撮影場所を探して、2年生がリーダーシップを取ってがんばっていました。近々、全校児童の前で、発表会があります。楽しみです。
#学校長
堺市見学会
堺市と東吉野村の交流会の一環として堺市見学会があります。5・6年生が参加しました。大阪ガス科学館、シマノ自転車博物館、堺市役所21階展望台を見学しました。カーボンニュートラルのこと、自転車が進化してきたこと、堺市のこと等、たくさんのことを学びました。もっと知りたい思いになりました。
堺市見学会
堺市と東吉野村の交流会の一環として堺市見学会があります。5・6年生が参加しました。大阪ガス科学館、シマノ自転車博物館、堺市役所21階展望台を見学しました。カーボンニュートラルのこと、自転車が進化してきたこと、堺市のこと等、たくさんのことを学びました。もっと知りたい思いになりました。
#学校長
放送委員からの取材
今日、中休みの時間に、放送委員さんから取材を受けました。「趣味は?」「好きな言葉は?」「ひよしっこへのメッセージを」等々でした。給食の時間に「わくわくランチタイム」というコーナーがあり、本年度2回目の放送を準備してくれているようです。これから編集作業に入るということです。楽しみです。
放送委員からの取材
今日、中休みの時間に、放送委員さんから取材を受けました。「趣味は?」「好きな言葉は?」「ひよしっこへのメッセージを」等々でした。給食の時間に「わくわくランチタイム」というコーナーがあり、本年度2回目の放送を準備してくれているようです。これから編集作業に入るということです。楽しみです。
#学校長
ひよトレ
今、ひよトレでは「水くみリレー」をしています。ペットボトル満タンにしたら勝ちというルールで、梅雨の晴れ間、朝からみんなで盛り上がっています。運動場の端に、ホタルブクロ(キキョウ科の多年草)が咲いていました。ホタルブクロは入梅ごろから咲き始め、梅雨が明けるころに花期を終えるため雨降り花と呼ばれることもあるようです。
ひよトレ
今、ひよトレでは「水くみリレー」をしています。ペットボトル満タンにしたら勝ちというルールで、梅雨の晴れ間、朝からみんなで盛り上がっています。運動場の端に、ホタルブクロ(キキョウ科の多年草)が咲いていました。ホタルブクロは入梅ごろから咲き始め、梅雨が明けるころに花期を終えるため雨降り花と呼ばれることもあるようです。
#学校長
ホタルブクロ
休み時間に、子どもたちから採集したホタルブクロ(キキョウ科の多年草)を見せてもらいました。ホタルブクロは校庭に咲いています。理科の観察で、使うということでした。植物学者の牧野富太郎先生も観察されたのでしょうね。
ホタルブクロ
休み時間に、子どもたちから採集したホタルブクロ(キキョウ科の多年草)を見せてもらいました。ホタルブクロは校庭に咲いています。理科の観察で、使うということでした。植物学者の牧野富太郎先生も観察されたのでしょうね。
#学校長
中休み時間の様子
午前中に20分間の休み時間(中休み)を設けています。児童は学年を越えて、外に出て運動場で遊んだり、教室で読書や遊んだりしています。教室を覗いてみると、工作係さんが、段ボールを使って「カードガチャ」を製作していました。できあがりが楽しみです。
中休み時間の様子
午前中に20分間の休み時間(中休み)を設けています。児童は学年を越えて、外に出て運動場で遊んだり、教室で読書や遊んだりしています。教室を覗いてみると、工作係さんが、段ボールを使って「カードガチャ」を製作していました。できあがりが楽しみです。
#学校長
修学旅行2日目
雨も上がり、宮島ではもみじ饅頭作り体験、世界遺産の厳島神社、広島焼きの昼食、買い物など、6年生は仲間との素敵な思い出がつくれたと思います。
修学旅行2日目
雨も上がり、宮島ではもみじ饅頭作り体験、世界遺産の厳島神社、広島焼きの昼食、買い物など、6年生は仲間との素敵な思い出がつくれたと思います。
#学校長
修学旅行1日目
6年生全員そろって、修学旅行に行くことができました。雨の中ではありましたが、原爆の子の像の前では、自分たちの思いをしっかり伝えることができました。
修学旅行1日目
6年生全員そろって、修学旅行に行くことができました。雨の中ではありましたが、原爆の子の像の前では、自分たちの思いをしっかり伝えることができました。
#学校長
修学旅行出発式
明日から6年生は修学旅行です。下校時に出発式を行いました。6年生は、これまで平和について学習してきたことを全校児童の前で「平和宣言」という形で発表し、「折り鶴」を歌いました。みんなで平和への誓いを共有しました。
修学旅行出発式
明日から6年生は修学旅行です。下校時に出発式を行いました。6年生は、これまで平和について学習してきたことを全校児童の前で「平和宣言」という形で発表し、「折り鶴」を歌いました。みんなで平和への誓いを共有しました。
#学校長
人権講話
毎月11日の「人権を確かめ合う日」の前後に、全校児童に「人権」についてのお話をしています。本日は、金子みすゞさんの詩「私と小鳥と鈴と」を活用して自分のいいところ、大事なところを考えてもらいました。この詩の一部に「自分のいいところ」を入れ替えて、一人一人みんなの前で朗読しました。「みんな違ってみんないい」ということをみんなで共有しました。
人権講話
毎月11日の「人権を確かめ合う日」の前後に、全校児童に「人権」についてのお話をしています。本日は、金子みすゞさんの詩「私と小鳥と鈴と」を活用して自分のいいところ、大事なところを考えてもらいました。この詩の一部に「自分のいいところ」を入れ替えて、一人一人みんなの前で朗読しました。「みんな違ってみんないい」ということをみんなで共有しました。
#学校長
全校水泳
今日は昨日と打って変わって梅雨の晴れ間となり、蒸し暑い一日となりました。こんな日は、プールに入りたいものです。全校水泳ができて児童は大喜びです。習熟別に「いるか・かえる・おたまじゃくし」クラスに分かれて水泳指導が行われました。今日はぐっすり眠れると思います。
全校水泳
今日は昨日と打って変わって梅雨の晴れ間となり、蒸し暑い一日となりました。こんな日は、プールに入りたいものです。全校水泳ができて児童は大喜びです。習熟別に「いるか・かえる・おたまじゃくし」クラスに分かれて水泳指導が行われました。今日はぐっすり眠れると思います。
#学校長
歯科検診
歯科検診がありました。今月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。歯の磨き方や磨き残しの多い場所については学校でも学習しています。歯のことについて掲示物を保健室前にも掲示しています。歯は大切にしたいです。
歯科検診
歯科検診がありました。今月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。歯の磨き方や磨き残しの多い場所については学校でも学習しています。歯のことについて掲示物を保健室前にも掲示しています。歯は大切にしたいです。
#学校長
水曜日は、全校下校会を運動場で行っています。雨の日はホールで行います。運営委員の児童が前に出て下校会の進行をしてくれます。子どもたちは、元気よく終わりのあいさつをして帰ってくれました。6月の生活目標である「元気な声であいさつや返事をしよう」を実践してくれています。
水曜日は、全校下校会を運動場で行っています。雨の日はホールで行います。運営委員の児童が前に出て下校会の進行をしてくれます。子どもたちは、元気よく終わりのあいさつをして帰ってくれました。6月の生活目標である「元気な声であいさつや返事をしよう」を実践してくれています。
#学校長
水泳教室を実施しました。
毎年、本校では児童の泳力向上をねらいとして、水泳教室を実施しています。1~4年、5~6年ともに2グループに分かれて、講師の先生をお招きして泳力別指導をしていただきました。、指導内容は、段階に応じて水遊び、クロール息継ぎ、クロール、平泳ぎ等です。児童の表情から水泳教室を通じて泳ぐ楽しさも学ぶことができたようです。
水泳教室を実施しました。
毎年、本校では児童の泳力向上をねらいとして、水泳教室を実施しています。1~4年、5~6年ともに2グループに分かれて、講師の先生をお招きして泳力別指導をしていただきました。、指導内容は、段階に応じて水遊び、クロール息継ぎ、クロール、平泳ぎ等です。児童の表情から水泳教室を通じて泳ぐ楽しさも学ぶことができたようです。
#学校長
日曜参観
今日は、梅雨前線と台風3号の影響で、大雨が心配される中ではありましたが、日曜参観を開催することができました。保護者の皆様には、各学年での授業参観の後、学校保健安全委員会にもご参加していただきました。前半は、スリープマイスターの講師の先生から「眠りの大切さ」についての講演をしていただき、後半は児童・保護者いっしょになってのストレッチ、アロマ体験などをしていただきました。この機会に、ご家庭でも「質の高い睡眠」について考えていただければと思います。
日曜参観
今日は、梅雨前線と台風3号の影響で、大雨が心配される中ではありましたが、日曜参観を開催することができました。保護者の皆様には、各学年での授業参観の後、学校保健安全委員会にもご参加していただきました。前半は、スリープマイスターの講師の先生から「眠りの大切さ」についての講演をしていただき、後半は児童・保護者いっしょになってのストレッチ、アロマ体験などをしていただきました。この機会に、ご家庭でも「質の高い睡眠」について考えていただければと思います。
#学校長
プール開き
天候が良くなり、時折日差しが差すなか今年度のプール開きを行いました。子どもたちは冷たい水に歓声をあげていました。今年も泳力を高めていきたいです。
プール開き
天候が良くなり、時折日差しが差すなか今年度のプール開きを行いました。子どもたちは冷たい水に歓声をあげていました。今年も泳力を高めていきたいです。
#学校長
プール開きは延期
本日は、プール開きの日になっていました。子どもたちは楽しみにしていましたが、午後から雨が降ってきました。悪天候のため明日に延期になりました。水泳の授業は、水温と気温を見ながら進めていきます。
プール開きは延期
本日は、プール開きの日になっていました。子どもたちは楽しみにしていましたが、午後から雨が降ってきました。悪天候のため明日に延期になりました。水泳の授業は、水温と気温を見ながら進めていきます。
#学校長
職員研修で危機管理講習を行いました。
前半は、食物アレルギー対応についての講習でした。食物によるアナフィラキシーの対応ができるようにエピペンの使い方を学び、二人一組になってエピペン練習用トレーナーを使用して、エピペンを正しく使用できるよう練習しました。後半は、救命アクションカードを活用して緊急時の対応訓練を行いました。万が一に備えて、危機管理に努めていきます。
職員研修で危機管理講習を行いました。
前半は、食物アレルギー対応についての講習でした。食物によるアナフィラキシーの対応ができるようにエピペンの使い方を学び、二人一組になってエピペン練習用トレーナーを使用して、エピペンを正しく使用できるよう練習しました。後半は、救命アクションカードを活用して緊急時の対応訓練を行いました。万が一に備えて、危機管理に努めていきます。
#学校長
校舎敷地崖面の草刈り
校舎敷地の崖面の草刈りを業者の方にしていただきました。以前はPTA作業でお願いしていた時期もあったと聞いていますが、崖面は傾斜がきつく、危険を伴います。今は、専門の方にお願いしています。崖面はきれいになりました。きれいな校舎で、気持ちよく学校生活を送ることができます。
校舎敷地崖面の草刈り
校舎敷地の崖面の草刈りを業者の方にしていただきました。以前はPTA作業でお願いしていた時期もあったと聞いていますが、崖面は傾斜がきつく、危険を伴います。今は、専門の方にお願いしています。崖面はきれいになりました。きれいな校舎で、気持ちよく学校生活を送ることができます。
#学校長
全校朝会がありました。
先週金曜日は、梅雨前線と台風2号の影響で、東吉野村に大雨警報が出た関係で、給食終了後下校となりました。全国各地で被害が出ているようです。今日は、いい天気になりましたが、大雨で土の中に貯まった水が元の状態に戻るまでには数日かかります。土砂災害には気をつけ、登下校時は十分注意する必要があります。全校朝会では、6月の生活目標「元気な声であいさつや返事をしよう」についてお話がありました。今もできていますが、今月はさらに意識してもらえたらと思います。
全校朝会がありました。
先週金曜日は、梅雨前線と台風2号の影響で、東吉野村に大雨警報が出た関係で、給食終了後下校となりました。全国各地で被害が出ているようです。今日は、いい天気になりましたが、大雨で土の中に貯まった水が元の状態に戻るまでには数日かかります。土砂災害には気をつけ、登下校時は十分注意する必要があります。全校朝会では、6月の生活目標「元気な声であいさつや返事をしよう」についてお話がありました。今もできていますが、今月はさらに意識してもらえたらと思います。
#学校長
教育実習生最終日
台風の影響で、各地で気象警報が出される日になりました。東吉野村も大雨警報が出されたので、本校は13時下校となりました。今日は、将来、養護教諭になるために教育実習に来ている大学生の最終日になります。全校集会で、教育実習生からお別れの挨拶がありました。感謝の気持ちと、何事にも全力でがんばっている児童のみなさんの姿が印象的で元気をもらいましたということを伝えられました。教育実習生にはこの3週間の経験を生かし、いい先生になってもらいたいと思います。
教育実習生最終日
台風の影響で、各地で気象警報が出される日になりました。東吉野村も大雨警報が出されたので、本校は13時下校となりました。今日は、将来、養護教諭になるために教育実習に来ている大学生の最終日になります。全校集会で、教育実習生からお別れの挨拶がありました。感謝の気持ちと、何事にも全力でがんばっている児童のみなさんの姿が印象的で元気をもらいましたということを伝えられました。教育実習生にはこの3週間の経験を生かし、いい先生になってもらいたいと思います。
#学校長
高学年の「絵本の会」がありました。
3日前に近畿地方は梅雨入りしました。5月の梅雨入りは10年ぶりらしいです。今日から6月に入りました。昨日と違って朝からいい天気です。昨日に続き、ボランティアの方に来校いただき、読み聞かせをしていただきました。「てるてるぼうず」「きみとぼくがつくるもの」「チコちゃんに叱られる」「ホームランを打ったことのない君に」の4冊です。今週は読書週間ということで、本に触れる機会がたくさんあります。
高学年の「絵本の会」がありました。
3日前に近畿地方は梅雨入りしました。5月の梅雨入りは10年ぶりらしいです。今日から6月に入りました。昨日と違って朝からいい天気です。昨日に続き、ボランティアの方に来校いただき、読み聞かせをしていただきました。「てるてるぼうず」「きみとぼくがつくるもの」「チコちゃんに叱られる」「ホームランを打ったことのない君に」の4冊です。今週は読書週間ということで、本に触れる機会がたくさんあります。
2023年5月
#学校長
低学年の「絵本の会」がありました。
ボランティアの方に来校いただき、「ワニあなぼこほる」「てん」「アリゲイタばあさんは がんこもの」「パパもママもぼくが しんぱい」の4冊を読み聞かせしていただきました。児童は絵本の世界に入り込んで、楽しいひとときを過ごすことができました。児童はこの「絵本の会」を楽しみにしています。
低学年の「絵本の会」がありました。
ボランティアの方に来校いただき、「ワニあなぼこほる」「てん」「アリゲイタばあさんは がんこもの」「パパもママもぼくが しんぱい」の4冊を読み聞かせしていただきました。児童は絵本の世界に入り込んで、楽しいひとときを過ごすことができました。児童はこの「絵本の会」を楽しみにしています。
#学校長
俳句現地学習会がありました。
丹生川上神社周辺を散策した後、講師の木割先生からご指導いただきました。木割先生は、野外に出て体験したり触ったり遊んだりすることからのびのびと表現することを大切にされています。また、俳句を通じて好きなものを見つけ、個性を発見してもらいたいという思いをもたれています。この日は、1・2年生は「自分しりとり」遊び、3~6年生は「不思議」について考えることを通して木割先生から一人ひとりご指導いただきました。児童は、学校に戻ってから木割先生からいただいたアドバイスを参考にして俳句をつくります。どんな俳句になるか楽しみです。
俳句現地学習会がありました。
丹生川上神社周辺を散策した後、講師の木割先生からご指導いただきました。木割先生は、野外に出て体験したり触ったり遊んだりすることからのびのびと表現することを大切にされています。また、俳句を通じて好きなものを見つけ、個性を発見してもらいたいという思いをもたれています。この日は、1・2年生は「自分しりとり」遊び、3~6年生は「不思議」について考えることを通して木割先生から一人ひとりご指導いただきました。児童は、学校に戻ってから木割先生からいただいたアドバイスを参考にして俳句をつくります。どんな俳句になるか楽しみです。
#学校長
月初めの1週間を読書週間としています。
今週は読書週間です。また、全校集会等を除いた月曜日の朝タイムを読書タイムとし「ひよどく」を実施しています。今日も、BGMとしてオルゴール音の曲を流して、心落ち着いた雰囲気の中で、読書を行いました。心豊かな子どもの育成を図り、読書に対する興味や態度を育て、読書生活の基本的な習慣を養うため、図書館教育を進めていきます。
月初めの1週間を読書週間としています。
今週は読書週間です。また、全校集会等を除いた月曜日の朝タイムを読書タイムとし「ひよどく」を実施しています。今日も、BGMとしてオルゴール音の曲を流して、心落ち着いた雰囲気の中で、読書を行いました。心豊かな子どもの育成を図り、読書に対する興味や態度を育て、読書生活の基本的な習慣を養うため、図書館教育を進めていきます。